今日は、南側から見たリビングと、ダイニングの紹介です。
この写真は、南側から東の窓を見た風景です。
ちょうど玄関を入って、リビングに出てくると、このアングルになります。

ちょうど玄関を入って、リビングに出てくると、このアングルになります。

東側にはデッキに出る掃き出し窓と普通の窓を並べました。そして、窓の間にTV台となります。
当初の計画では、このTVの上にエアコンが来る予定だったのですが、なんとか位置をずらしてもらって、その位置に壁付けの照明をつけることが出来ました。
当初の計画では、このTVの上にエアコンが来る予定だったのですが、なんとか位置をずらしてもらって、その位置に壁付けの照明をつけることが出来ました。
次の写真は、真南から北側のダイニングを見たところです。


左のアーチがキッチン、正面にダイニングテーブル、そして階段となります。
このダイニングテーブルは以前持っていた安物ですが、意外と馴染んでます。(^^;
最近は、このテーブルよりも、手前のローテーブルでごはんを食べることが多いです。ヒナがこっちがいいと言うし、ハルがじっとしてないので。。。いつになったら、テーブルに戻れるんでしょう。
このダイニングテーブルは以前持っていた安物ですが、意外と馴染んでます。(^^;
最近は、このテーブルよりも、手前のローテーブルでごはんを食べることが多いです。ヒナがこっちがいいと言うし、ハルがじっとしてないので。。。いつになったら、テーブルに戻れるんでしょう。
次の写真は、ダイニングのアップです。


この写真では、テーブルの上が片付いてますが、最近は散らかっていることが多く、物置になりかけてます。(^^;
階段は、当初からリビング階段にこだわっていました。子供が帰ってきたら、必ずキッチンの前を通るようにしたかったからです。その意味では、この位置はばっちりです。
なお、このダイニングの上に小さな吹き抜けがあります。階段とつなげて、少しでも広く見せてます。
階段は、当初からリビング階段にこだわっていました。子供が帰ってきたら、必ずキッチンの前を通るようにしたかったからです。その意味では、この位置はばっちりです。
なお、このダイニングの上に小さな吹き抜けがあります。階段とつなげて、少しでも広く見せてます。
そして、次の写真はダイニングを別の角度から。
キッチン(西側)から見たダイニングです。

キッチン(西側)から見たダイニングです。

窓から公園の雑木林が見えるし、明るい日差しが差し込むので、ここからの眺めも好きです。
また、ここのカーテンはシェードにしましたが、このほうがあっさりしていて良いですね。高いけど、シェードで良かったです。
また、ここのカーテンはシェードにしましたが、このほうがあっさりしていて良いですね。高いけど、シェードで良かったです。
全体的に、まだ飾り気が無いですけど、徐々にカミさんが充実させてる途中です。
そのうちに良い写真が撮れたらアップしたいと思います~。
そのうちに良い写真が撮れたらアップしたいと思います~。