引っかかっていること・・・ | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

イメージ 1

イメージ 2

引越ししてから、もう4ヶ月近くになります。
快適な我が家を満喫しているのですが、一つだけ引っかかっていることがあります。
それは塗装のことです。

随分前にその経緯を投稿しましたが、内装の窓枠や巾木、額縁の塗装が思っていたものと違ったのです。
思っていたよりも濃い色になってしまいました。

塗装する前に作ってもらったサンプルを見て決断したのですが、そのサンプルの出来栄えと、実際塗られたものがあまりに違いました。サンプルはかなり薄かったのですが、実際塗られた色は濃く見えました。
サンプルの塗装を間違えたわけでもなく、サンプルで使った建材がたまたま薄く出るものだった・・・としか考えられないという結論になったのですが、塗ってしまったものは元には戻りません。

東急ホーム側は、巾木や窓枠、額縁は交換してくれると言ってくれているのですが、窓やドアは交換できません。なので、たとえば額縁だけを薄い色に塗りなおしても、ドアが今のままだとやっぱりヘンですよね。

写真1枚目は、今のドアと額縁の状態です。ドアの左に2つ額縁が立てかけてありますが、こちらはオスモのクリア塗装したサンプルです。思っているよりも濃くなってしまうので、クリア塗装にしてみたいのですが、額縁だけクリア塗装になるってのも。。。どうでしょうね~。

2枚目は、窓の額縁と、同じくクリア塗装したサンプルの額縁です。
額縁の部分がやっぱり濃いので、クリアにしたいのですが、窓の部分の色とあうかどうか。。。
この写真だと、窓の部分が薄く見えるので、違和感は少ないように見えますが、実際はしっかり色が付いてます。

この件で迷い続けて、なかなか結論が出せません。これがすっきりしないと、家が完成した~と心から思えないんです。ふぅ~。

塗装に関する教訓は、サンプルは大量に作ってもらう、迷ったら薄めの色にする、ってことですね。