固定資産税の家屋調査 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日、市役所から固定資産税の家屋調査に来られました。
カミさんが立ち会ったので、その様子を聞いたところ。。。

かなり隅々までチェックしていたようです。寝室やウォークインクロゼット、玄関収納も全て明けて見ていたとのこと。図面を見ながら、何かしらメモを一生懸命取っていたとか。

どうも、床がフローリングか畳かで違うらしく、その辺をチェックしていたらしいです。
合板とか無垢とかは関係無いそうです。また、大理石などの床も別らしいですが、テラコッタが別かは分かりません。

それから、照明やキッチンの装備などは動かせるものなので、含めないようです。同じ理屈で薪ストーブも含めないとのこと。外のガレージや薪小屋ですが、ブロックの上に設置しているので、これも対象外になりました。

結局、土地と建物で数十万ぐらいになりそう、とのことでした。
今年の春に正確な金額が出てくるそうです。新築後、3年間は半額になるそうですが、それでも毎年これだけ払うのは結構痛いですね~。