室内温度と湿度 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

温度計と湿度計を買ってきてから様子を見ていたのですが、大体の傾向が分かってきました。

まず、この期間に動かしていたエアコンは8帖用が2台。どちらも17度の設定です。
そして、夜は薪ストーブを焚いてました。

で、寝室に置いていた温度計は、ほぼ常時19~20度を指していました。朝、昼、晩です。
その間、外の気温は、朝は2度から日中は15度ぐらいでした。

また同じく寝室の湿度ですが、こちらは45%~50%でした。
相変わらず、お風呂の扉は開け放ち、加湿器をフル稼働させた状態です。ただ、加湿器はタンクの水が一晩持たないので、常に動いているわけではありません。この間、外の湿度は夜から朝にかけて70%前後、昼は10%の時もありました。

こんな状態なので、お風呂もカラッとしてます。窓も開けたりすることはありません。前のマンションのお風呂だと、物凄い結露でしたが、全然違いますね。

で、この状態で動かし続けて、電気代はどうなるでしょうか。
楽しみ?心配?です。