照明工事&バルコニー工事&薪ストーブ設置(着工109日目) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

あれよあれよという間に、こんなになっちゃいました!

写真1枚目は、設置された薪ストーブです!
アラジンのヨセミテというタイプです。銀座のショールームに行って選んだものです。
ついに付いたよ~。すっごく重いらしいのですが、どうやって運び込んだんだろう。

2枚目は、別の角度からの薪ストーブです。
そして、リビングに照明が付きました。オーデリックのシャンデリアとブラケットです。何度もショールームに通って選んだこだわりの品です。この写真を見て、カミさんはまるでモデルルームみたい!と自画自賛していました(笑)。

3枚目は、2階のフレックスルームから吹き抜け方向を見たものです。
オーデリックのシーリングと、小泉のシーリングファンが見えます。ファンは、風量が大きいものを選びました。結局、昇降機は断念しました。

4枚目は、ウッドデッキ&バルコニー工事の様子です。
バーゴラのように見えますが、この後、上に手すりが付くはずです。材質は腐りにくいというサイプレス材で、色はこげ茶色にしました。どうでしょう?外壁と合うように考えたつもりです。

いよいよ、明日は現場に行きます。
すごい変わりようなので、本当に楽しみです~!