田舎から送ってもらってるんです。
昔は家で味噌を作ったものでしたが、今はさすがに作っていないので、両親が今住んでいるところで売っている味噌を送ってもらうのです。両親は、父の出身地である鶴田というところにいます。今は、合併でさつま町というらしいですが。。。
この味噌は白味噌なのですが、関東の味噌と比較すると、かなり甘いです。普通の人はびっくりしますね。私も、東京に出てきたときは、味噌のしょっぱさにビックリしました。
今では、カミさんもこの味噌に慣れたので、家族全員、この味噌の味噌汁を食べます。
でも、いつまでも送ってもらうわけにもいかないので、作り方を伝授してもらおうかな~。
ちなみに、醤油も送ってもらっています。私が子供のころから親しんでいた醤油です。ただ、この醤油は鹿児島のものではなく、大分のフンドーキンというところのものです。私が好きなのは、その中のゴールデン紫の甘口です。この醤油もかなり甘口で、関東の醤油とは全く違います。上京したとき、この醤油には参りました。しょっぱいのなんの。。。なので、それ以来、醤油も送ってもらっています。
しかし、醤油はカミさんの賛同はえられず、我が家では醤油差しが二つあります。カミさん用と私用です。カミさんは、普通の関東の醤油なのです。ちなみに、ヒナは両方の醤油を混ぜて使います。なんて両親思いなんでしょうか。。。(^^;