プランその3(04年11月) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

前回プラン提示があった04年11月13日の翌日、再び打ち合わせ。
ママもいろいろ案が飛び出してきて、伝えることが山のようにあったからである。

ポイントとしては、次のとおり。

・ガレージをもう少し広く取りたいので、建物を東側に寄せる。
・2階のお風呂を東側にして、ベランダに接するようにする。
・1階のトイレの位置を変更する。
・階段は台所から見える位置に。
・吹抜けを設ける。
・子供部屋を2室とし、南側へ。
・主寝室は北側へ。

これらの内容を伝えて変更されたのが写真のプラン3(04年11月21日)。
ついに、40坪を超えた!(^^;
そりゃ、吹抜けまでついてるから。。。
ここまでほとんど予算を度外視して希望だけを積み重ねているため、言ったモン勝ちである。
# ここまでは夢が語れてよかったなぁ~

で、参考までに見積りを聞いてみる。
ひぇー。。。予算を大幅にオーバーしているではないですか。。。
ここで一気に現実に引き戻された。

本体工事が2000万以上。付帯工事が給排水、ガス設備、デッキ&バルコニー、換気システム、暖炉、冷暖房などを含んで、500万ちょっと。しかも、まだ地盤改良費用を含んでいない。

ここからあれこれ削っていかなきゃいけないです。はい。
ってことで、再び根本から練り直す。

ちなみに、外観が2種類ありますが、私たちは2つめの赤い屋根が気に入りました。