半分ほど終わったそうです。
この段階は小屋組みという工程らしいのですが、パネルによって屋根梁を支え、屋根梁によって垂木を支え、垂木を下地にして野地ベニアを貼るという形になるそうです。
写真1枚目は、南側からの様子。
2枚目は、センサーつきライトです。これで夜もばっちりですね。
3枚目は、恐らく2階フレックスルームから見た屋根だと思います。
まだここは野地ベニアは貼られていません。
4枚目は、2階フレックスルームから見た小屋裏収納付近です。
右手が小屋裏収納です。
5枚目は、恐らく2階お風呂場付近の屋根では。。。
6枚目は、たぶんフレックスルームからみた西側屋根だと思います。
屋根が貼られるまで、あともう少しかな!?