我が家の苗字は、かなり難しい。
何が難しいかというと、読み方が、である。
難しいだけでなく、ちょっとヘン。
なので、子供がよくからかわれたりするのである。。。
そこで今挙がっている問題が、改姓、いや、苗字の読み方を変える!?という問題である。
家が出来たら引越しをすることになるが、その際、ひなの小学校も変わることになる(別の市になるため)。そのタイミングで苗字の読み方を変えては?ということなのだ。
読み方を変えるだけなら、簡単らしいと聞く。元々戸籍には漢字しか記載されていないので、読み方は決まってないらしい。具体的にどうすればいいか、はまだよく分からないのだが。。。(誰か知りませんか~)
私の両親は、ひながかわいそうだから変えなさい!と言う。
だったら、私が子供の頃に変えてくれればよかったのに~。(--;
珍しい苗字なので余計に愛着があり、はいそーですか、なんて簡単に決められない!
あぁ~、どうしよう。。。残された期間は短い。。。