2回目の病院 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は二回目の神経内科。

お医者さんに「で、調子はどーですか?」と聞かれ、寝覚めはあまりよくないこと、胃腸も良くなるどころか悪くなっている気がすることを伝えた。それと風邪をひいていることも。

すると、まだまだかかりそうですねーと言われ、また2週間分の薬が出た。風邪薬のおまけつき。

出た薬は以下のもの。

胃腸の薬:
セルベックスカプセル
ビオフェルミン
セレキノン

睡眠・緊張緩和薬:
マイスリー
デパス

風邪薬:
ツムラ葛根湯
カロナール
ムコダイン

しかし思うのだが、このお医者さん、もう少し色々聞いてくれても良い気がする。。。
こちらから一方的に話して、はいおしまい、って感じ。勿論、少しは反応があるんだけど、こちらの話だけで診察しているわけで、ほんとにそれで分かってんのかなぁと不安になる。これが心療内科のお医者さんだったら違うのだろうか・・・と思ってみたりする。

ところで、会社の上司がうつで休んでいるらしい。
春にあった組織変更で部下が一気に増えたからなぁ。最近、なんかへんだなぁと思っていたけど・・・。勝手な想像だけど、居場所がないというか、必要とされてないって感じていたんじゃないかな。

自分も、体調を崩してから仕事に集中できなくなることが多くて、少しあせりを感じている。仕事柄、仕事の内容の変化が早いので、常にいろんなことを吸収していかないと、たちまち取り残されてしまうのだ。このまま何も出来ない人になってしまうんじゃないか、周りからそう思われるんじゃないか、と。会社にいて、周囲から使えない人とレッテルを貼られるのは、とても怖い。