ようやく病院に行った。
そこは昔行ったことがあり、消化器系から神経系まで内科全般が揃っているので。
病院で相談し、脳神経内科の先生に診てもらった。
症状を詳しく説明したところ、交感神経と副交感神経のバランスが崩れており、交感神経が一日中活発になっているために起こっている症状だという説明。それって、自律神経失調症?
とにかく睡眠の質と量が必要との事。今、だいたい6時間ぐらいの睡眠時間は取れているが、質が悪いのではないか。質がよければ夢を見るらしい。確かに、ここ何年も夢を見た覚えが無い。。。また、可能な限り7時間は取ったほうが良いらしい。
ということで、深い眠りを誘うための薬と胃腸を整える薬を処方された。
胃腸:
セルベックスカプセル
ビフォフェルミン錠剤
セレキノン錠
睡眠:
マイスリー錠
デパス錠
少なくとも改善が見られるまで3ヶ月かかるとか。
長いけど、良くなると信じて。。。