昨晩は娘が甘えてきて、一緒に寝ざるを得ず、仕事できなかったため、朝早く朝食準備後に仕事。
出向元社に来年度の賞与と退職金額の見積もりを急ぎで依頼。
その後、娘を保育園に送って、その足で近くのクリニックへ。
健康診断で便潜血検査で陽性が出てしまったため、内視鏡検査をする前の受診。
3/29に検査することになった。
3日前から食事制限があり若干面倒。
終了後、業務復帰。

賞与引当金に関する確認を実施。
経理規定に記載があり、監査法人に連絡。

午後は出向元社の経理関連の説明会に参加。
内部統制に関する情報は有用だった。

しばらく動きがなかったマイホーム購入についても、父が督促した結果、動きがあった。
夜には父と話し、資金負担についても話すことができた。

【学んだこと】
・2月の貿易統計で、輸出額が2月では過去最高の8兆2492億円だった。前年同月から7.8%伸びた。半導体不足が落ち着き自動車関連の輸出が増えた。貿易収支は3793億円の赤字で赤字幅は縮小した。輸入額も8兆6285億円と前月から0.5%増え、こちらも、2月としては過去最高。依頼や電算機器、石油製品が増えた。

【Three good things】

・朝早く起きられた。

・クリニックに行くことができた。

・家の資金についておおよその方向性が決まった。