午前中、監査法人との事前打ち合わせに向けた回答準備を実施。
単純に来ていた質問状に関する回答を確認したかったが、話が逸れて収益認識基準の議論となった。
何とか売上を計上するための方法を考えるのはわかるものの、若干都合の良い解釈をしようとし過ぎな点が否めない。
成果や履行義務の評価ができない以上は完了まで売上はあげられないか。
取締役会では、事なかれ主義な部分が垣間見えた。
まあ、来月の説明は頑張ってもらおう。

午後はまたもやストレスフルな部内会議。
何をどこまでやるべきなのか、もしくはやって欲しいだけなのかがよくわからん。

最後はグループミーティングを実施。
課題や進捗を共有できた。

その後、16時には事務所を出発。
バスの中で、償却資産にかかる調査を実施。
結果としては、あまり良くないことがわかった。
寮に着いて、すぐに東京へ向けて出発。
無事に到着した。

【学んだこと】
・家計における税と社会保険料の負担の割合が2023年9月時点で28%と過去最高水準。社会保障の効率化が図らなければ、消費縮小に繋がりかねない。消費税や酒税は含んでいないため、実際はもっと高い。

【Three good things】

・朝早く起きられた。

・無事に東京に到着。

・こどもたちと少しだけ戯れることができた。