2015年11月下旬にabitusの通信教育に申し込み学習を開始した

英文会計入門は1週間のうちにテキスト問題集を終わらせ

単位認定試験も取得した

11月末からFARの勉強を開始

と、同時に必要単位を明らかにするため

学歴評価依頼も早々に実施

結果、想定より必要単位が多く大幅にリスケ

12月には会社の昇格試験の話も来たため勉強を中断したこともあり

FARの学習、単位認定試験(ミクロ経済学も含め6科目)完了は2月下旬までかかってしまった

ちなみに昇格試験は無事にパス

2月下旬にREGの勉強を開始し5月上旬に単位認定試験(3科目)も完了

そして、5月上旬にAUDの学習を開始し、8月上旬に単位認定試験(マクロ経済学、情報システム論含め4科目)を完了

この間も会社のリクルーター活動であまり学習が進捗しなかった

8月中に最後の単位認定試験(管理会計)を取得し、出願に向けた準備を完了

BECの学習完了は11月中旬

3ヶ月に1回ほど海外出張があったり

事業部の大懇親会の運営を任せられたりと

結局、一通り学習するのに一年かかってしまい

8月くらいには現行制度での全科目合格は捨てていた

11月上旬に出願完了し、また教育訓練給付金の申請もし

12月には貴重な10万円弱が還付された

11月中旬からは1月15日のBEC試験に向けMC問題を解いた

最初の一周でわからなかった単語や論点をメモ帳に残し

本番前や空き時間に復習できるようにした

模擬試験は試験1週間前の日曜日に自宅で受験

結果は次の日に出ていた

結局MC問題を3周半ほどした

WC問題は2回ほど問題集を読んだ程度

その他は適当に見つけたUSCPAのスマホアプリを

少しでも空いた時間でやっていた

あとは前回、前々回の日記のとおり

総合計勉強時間は現時点でおおよそ500時間弱

昨日からAUDの問題を解きはじめ、一周をおおよそ18日ほどでする予定

BEC同様にわからなかった論点や単語をメモしていっている

かつ、テキストも問題を解き終わったら一読している

AUD試験は3/5で、目標としてはMC, TBSを4周する

模擬試験はまたもや試験1週間前としている

継続して学習を続けていく