『異種、異質、異地域の人たちをみんな繋いで楽しい時を過ごそう』

これは、私たちのNPO The Good Times のコンセプトですが、

この一連の行事、イベントはまさにコンセプトどおりです。

中心は、「窯跡研究会」の大学の先生や考古博物館の方、大学で考古学を学ぶ学生さんですが、

そのお手伝いをしたのは、東京や神戸や三木の小学校や保育園のちびっ子たちです。

ちびっ子たちが造った粘土細工のような陶器は、500個近くも集まりました。

1300年も前の古代の窯を忠実に再現した場所は、

miki ANNEX PARK という三木にあるモトクロス場です。

昨日、陶器の窯入れが行われました。

火を入れるのはこの週末です。

http://blog.goo.ne.jp/rfuruya1/e/6df811b96adee8d68f30f65b0420c65b