昨日のブログのアクセスは446もあった。
最近は400を越えてもあんまり驚かなくなった。


<a href="http://blog.goo.ne.jp/admin.php?fid=showanalizep&mode=k&y=2008&m=5&d=19 ">昨日のアクセスワードのページである。</a>

ずらっと『BUG IN MIKI』が検索ワードで並んでいる。
いつもはこんなことはない。
世の中の関心事として『BUG IN MIKI』も相当なものである。

この検索でアクセスが増えたのは間違いない。


そんな関心事の高いイベントなのに、
三木市のこれに対するスタンスはどうも納得できないのである。


市民の方が主催をされるイベントだから、そんなに肩入れできないと言うのだろうか。
市の行事として、予算を組んでいないから手伝えないと言うスタンスなのか。
三木市への観光客の誘致は重要課題で年400万人以上を見込んでいる。


金物祭りには多分、何百万もの予算を組んで開催されるので力も入るのかも知れない。
大金を使うものは大きな仕事で、金の要らないものは小さな仕事であると言った感覚が見える。

金を使わなくても応援は出来るのである。
もっと目に見えた応援をしてあげて欲しい。
これは『気持の問題である』と私は思っている。


少なくとも情報発信の分野ではもっと本格的なスタンスでと思う。
市民が頑張っているのだから、応援すべきだと思う。


ちょっと調べてみたら
<a href="http://blog.search.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=%BB%B0%CC%DA%B6%E2%CA%AA%A4%DE%A4%C4%A4%EA&rm=1&mod=&dc=10&st=time&from=blog&ts=all ">三木金物祭りのブログは3ページ</a>


<a href="http://blog.search.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=BUG+IN+MIKI&dc=10&st=time&from=blog&ts=all&da=all&tg=all&fs=all&rm=1&pg=1">BUG IN MIKI はちょうどその倍の6ページ</a>

そのままが世のなかの評価とも思わないが、これも事実である。


<a href="http://rfuruya2.exblog.jp/8888640/ ">三木市の情報発信についてはこんなブログもアップした。</a>
今の世の中にあった方向に進んで欲しいものである。