1週間ほど休ませてもらいまして、週末から復帰したのですが、ハッキリ言って本調子ではありません。まだ休めるものなら休みたい。



そして今さらですが、匂いがしなくなりました。もう5日ほど、世界が無臭です。

うんこ、タバコ、酒、加齢臭にドギツイ香水…都会のほとんどはいい匂いではないので、これはこれで便利かもしれません。

当然、ガス漏れがあっても気付かずに死ぬでしょう。



さらに、味もしません。

全く無味ということはなく、何となく甘さや塩辛さは感じます。


今日はカレーを食べましたが、「こういう味だったはずだ」と記憶で食ってる感じです。冷静になるとただ舌がピリッとするだけのベチャベチャした飯でした。トッピングのチーズなんか口にまとわりついてきて邪魔なだけ。金の無駄です。


何食っても一緒だし、しばらくバナナか豆腐でいいやと思ったのですが、これはこれで色々試したくなります。この状態でも美味いものは何か。


今から味覚がなくなるような人も少ないとは思いますが、参考になれば幸いです。


風味は全く分からないので、匂いや出汁に依存していない、単純なやつがいいです。お菓子は比較的いいと思います。


私が食べた中で1番美味しかったのは、ラッキョウです。歯応えと甘酸っぱさを少し感じられればラッキョウだからです。

チョコレートも、甘味と苦味がわずかでもあればそれなりに楽しめます。

肉はやめた方がいいです。ソーセージとかカツとか食べましたが、一つも美味くない。噛むと変な汁が出てくる塊です。

缶コーヒーは、ゲロみたいでした。あんなに毎日飲んでいたのに。

寿司もヤバそうですね。さすがに今、寿司屋に行こうとは思いません。



数日すれば匂いも味も戻ってくると思うので、あまり悲観的にならず、地味に楽しんでやろうと思っています。


もし、一生戻らなかったらどうか?

私のような人間は、意外と余裕なんじゃないか。ただ一生、人と飯行く気にはならないでしょう。

今まで飯に費やしていた時間を何に使えるのか。ストレスは何で発散するのか。

食レポと打ち上げNGの怪物が誕生するかもしれない…