2日続けて、東京から出て仕事でした。

いつぶりでしょうか。

オリンピックが終わった途端、また一気になくなる気がしますね。



まずは7/31、北海道岩見沢市のイベントに呼んでいただきました。


北海道に来るのは人生で2回目、前回は泊まりの仕事ではしゃいでしまいましたが、今は集まって食事するだけでも厳しいご時世。

それでも、移動中の飛行機や車の窓から見える広大な自然の風景が旅行気分にさせてくれます。みんなスマホばっか見ずに、景色を見ればいいのに!


しかし、北海道だというのに暑い!ずっと汗ダラダラだったのも久しぶりです。


BAN BAN BAN、ベジータ、ナッパでのDB芸人ステージ。

BAN BAN BANさんが一緒の時は、フリーザの相方、鮫島さんがMC的なポジションをやってくれて、これが結構、助かります。

アイデンティティが一緒の時は見浦さんがやってるようなポジションですね。

イベント的にはどうしてもキャラを集めたいし見たいとは思うのですが、いわゆる「じゃない方」に見られる芸人も大事な仕事をしてるんです。


これがベジータ、フリーザ、ナッパだけだと、ベジータの仕事が増えて面倒くさいんですよw 戦士のはずなのに、細かくホイミとか唱えないといけない感じ。


知る人ぞ知る、ツッコミどころ満載のナッパ作・シルエットクイズ。今後もこういったステージで使えそうですw


しかしまあ、ぴっかりは相変わらず、時間ギリギリにトイレ(大)に行ったり、弁当を何個も食べようとしたり、店員に何回も同じ質問をしたり、空港の保安検査場でカバンから何本もペットボトルが出てきたり、いちいち恥ずかしいので一緒に行動したくはありません!

とにかく、手間を取らせたり、他の人を待たせたりすることが日常すぎて何とも思っていないんだと思います。実はそういう人の方が幸せなのかもしれません…


そして帰り、新千歳空港で1時間ほど自由時間。何とまあ、食の欲望が渦巻いてる空港なのでしょうか!美味そうな物がたくさん!

しかしこのまま家に帰るわけじゃないので大量に買い込むわけにもいかず、京都へ。


宿泊先に着いたのは飲食店も閉まるような時間でしたが、とにかく暑い、汗を流したい。運良く大浴場があったのでそこでサッパリすると、もう何もする気になりませんでした。



翌日8/1朝、特急に乗り、京都を北上、舞鶴へ。


京都って、あまり馴染みのない人からしたら、大阪の上にある、あまり海のイメージがない県だと思うのですが、思ったより広く、北の方はガッツリ日本海に面しています。


1時間半ほどの道中、ここでも窓から見える日本的な山や川の景色に癒されます。


今は特急の数が少なくなってるそうで、イベントの始まる3時間前に到着。

だいぶ時間が空くので、地元の方が少し観光案内してくれました。


知らなかったのですが、舞鶴港は元軍港で、今も自衛隊の艦がたくさん停泊しています。近くには歴史的価値の高い赤レンガの倉庫などもあり、誰もが抱いているような京都のイメージとは違う部分を見れました。


そして、ステージでは京都住みます芸人のきゃろっときゃべつと2組で、ネタとビンゴ大会をやらせていただきました。


当然、私やDB関連のコンテンツをたくさん見ているような人からすれば、ベジータ=楽しいビンゴですし、企画してくださった方もそういう意図があってのことだったかもしれませんが、会場の大多数のそうじゃない人からすれば全く意味が分からないので、例の踊りや歌は控えましたw


ネットであればすぐに「そこは楽しいビンゴだろ」と指摘されるのでしょうが、何でもかんでもセリフや単語を出してればいいってものではありません。忘れてたとかビビってやらなかったとかじゃなくて、私なりに経験から判断してやってるってだけのお話です。



そして、東京に帰る新幹線。


例年であれば、「移動や荷物が多くて疲れた…」と思うのでしょうが、そういったことも久しぶりだったので、全体的にちょっと嬉しかったです。


まあ、傍目から見ればいつも通り、テンション低めの人間だったことでしょう。ベジータも普段テンション低いよね。



しかし、ここに来て芸人の陽性者がかなり増えているようです。

2回のワクチンを終えて、昨日の簡易検査でも陰性でしたが、油断してはいけません。


この状況に浮かれも諦めもせず、過剰なストレスも溜めないようにするにはどうしたらいいか?

何も考えず、自然の風景を眺めることかと!空とか近くの川とか、動画でもいいかと!