最近、家では専らこのゲームです。
配信などはせず、黙々と、マイペースで。

発売翌日に買おうと思ったのですが、とにかく売っておらず、苦労しました。
ゲームショップ、大型家電量販店、大型ディスカウントストア、こんなとこにあるはずなのに。
5軒くらい探してもなかったので、止むを得ずダウンロード版。
相変わらず何1つ調べずに買いに出たのですが、めちゃくちゃ売れてるみたいですね。

とっくにご存知の方も多いと思いますが、簡単に説明すると、鎌倉時代、元寇でモンゴルにほぼ占領された対馬を取り戻すために、主人公の侍が島中を駆け回って村を救ったり仲間を集めたりする話。

全てアクションで、戦闘は正面から斬りかかるもよし、遠くから弓で射るもよし、忍び寄って後ろから闇討ちするもよし。
慣れない序盤はそこそこ死ぬものの、難易度はあまり高くないと思います。

いやあ、素晴らしいゲームです。
今までプレイした中でも5本の指に入ると思います。いや、3本!3本にします!

何がいいかと言いますと、今のところ「もっとこうだったらいいのになー」が1つもありません。
細かいバグみたいなのがあったりもしますが、イライラするほどのものではない。

グラフィックが綺麗!なんて今さらPS4のゲームで言うべきことじゃないのかもしれませんが、それでも言いたくなるほど景色が綺麗!
崖の上から海に沈みそうな夕日を眺めたり、夜には星空や蛍を眺めたり、朝焼けの浜辺を馬で駆け抜けたり、戦いを忘れて旅行気分になることも多いです。1週間以上やっても、まだ「綺麗だな~」と感じます。
ただ、所々に死体があったり村人を襲う蒙古兵がいますw

アメリカの会社が作ったらしいのですが、「そりゃねえよ」という無理な感じがなく、かなりリアルな雰囲気です。

めちゃくちゃな必殺技や魔法のような攻撃はなく、地味っちゃ地味ですが、派手にすりゃいいってもんじゃないのでその方がいいです。
登場人物も地味。全体的に日本人っぽくモッサリしていて、主人公ですらめちゃくちゃ男前というわけじゃありません。モデルの方いたらすみません。

何と言っても、「萌え要素」が排除されているのがいい。
都合よく主人公に懐いてくる巨乳美少女などはいませんし、序盤から出てくる女性が一瞬ヒロインかな?と思ったけど、都合よく可愛くはないし、たぶん20代後半か30代です。
アメリカ人が作ったのが逆によかったんじゃないでしょうか。

というわけで、しばらくはこのゲーム関連の小ネタを挟んでくることがちょこちょこあると思いますが、我慢してください。無料で見れるところでしかやりませんので!

後、こういう書き方をすると、「じゃあお前はあのゲームを批判してるんだな?」などと言ってくるツマラナイ人がいたりするんですが、「寿司は脂っこくなくていい」と言ったら「じゃあお前は中華料理を批判してるんだな?」と言うくらいバカなことだと気付いてほしい。
「このゲームはこれでいい」って書いてるだけなんですよ。

また、食べ物に例えてしまった…