この仕事をやっていくにあたって、なかなか伸びにくい能力があります。
それは「センス」。
直訳すると「感覚」、自分なりに言うと「気持ちよさ」でしょうか。
 
 ネタはもちろん、言い方、区切り方、文字の書き方、告知やちょっとした説明にだって全てセンスが出ます。
センスがある人がやると気持ちよく頭に入ってきて、センスがない人がやると何か引っかかる。

そして、結構な割合で、センスの欠片もない人とも一緒に仕事をしないといけませんw

他人が判断するものなので、自分のセンスにどうこう言うつもりはありませんが、これだけは人に教えることもニュアンスを伝えることもできないと思います。
センスがある人は早い段階で勝手に学んでいるし、ない人はずっとないままなんじゃないでしょうか。

さらに、劣化することもあります。
年を取って感覚が鈍った上に、時代にも付いていけず、独自というよりただ人とズレてるだけ…誰にでも訪れる可能性がある、非常にマズイ状態だと思います。引き際に気付けず、辛いのは周囲の人たちです。

ただ、センスがないからと言って仕事にならないわけではなく、もっと必要な能力もあります。「コミュ力」じゃないでしょうか。
これさえあれば何とかなるし、確実に伸ばせます。とにかく場に出て実践するしかない。

センス8点、コミュ力2点の人より、センス2点、コミュ力8点の人の方が8倍くらい仕事がきやすいと思います。

そして私は、皆さまご存知だと思いますが、コミュ力が低い。「思ったよりはマシ」と言われることもありますが、社会人のレベルではありません。
「コミュ障」などと言って逃げる気はありません。単純に、面倒くさいんです。大人失格で、もう伸ばす気もない…
お酒を飲んだら誤魔化せたりはするのですが、けっきょく誤魔化したコミュ力で取ったような仕事はしんどいんです。

コミュ力を誤魔化すのはキツイですが、「センスある風」で誤魔化すことはできると思います。カッコいいデザインのフライヤーとか作ってもらえばいいんです。
「能力がないことに気付かない」が一番キツイと思います。せめて自分の引き際くらいは気付きたいものです。すでに来てたりして…