前にも書いた気がしますが、僕は「お笑い」が関わってくるとまあまあ短気になります。

別に、いちいち先輩に楯突いたり、後輩に怒ったりはしませんよ。芸人同士の話ならいいんです。
直接自分の仕事に影響しない限りは、ダメな芸人を見ても「いいぞ、もっとやってろ」とくらいにしか思いません。

僕にとっての「踏み込まれたくない領域」の1つが、演者とそうでない人、お笑い芸人とそうでない人の距離感、なんです。
そこにズカズカと入って来られると、どうしてもイラッとしてしまう。小物です。売れてない大物を見てみたいですけど。

ただ、「ムカつくぞ」と示すことは少しは必要なんじゃないかと思うんです。「それでいいんだ」と思われたくないから。

一方、ネット上で絡んでくる奴に対しては、そんなことをやっても相手が喜ぶだけだと思われるかもしれませんが、そんなんで喜ぶ奴って、もう何やっても喜ぶんじゃないですかね。
スズメに向かってエアガン撃って、避けられたら「逃げよったww」、当たれば「スズメ涙目ww」、死んだら「ざまあww」なんでしょう。大した目的なんかないんです。人生にも。

「スルースキル」とか言われたりもしますけど、見て見ぬフリの何がそんなに賢いのか。
どう訓練して身に付けた技能なのかは知りませんが、いじめ問題とかにも有効なスキルなんでしょうか。

我慢だってしてます、それなりには。ですが、一方的に、ではなく、相手に不快感くらいは示せる世の中であってほしいです。

何が言いたかったかというと、2𞄛行上のやつです。