みんなでチアができる喜び! | RFC Cheersのブログ

RFC Cheersのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは。あづです。
最終戦では会場にAZUのうちわを振ってくれる保護者の方々に感動♡
嬉しすぎてテンション上がりすぎました!
やらせではないのですよ?w

{7F55DEC5-23A1-4AE1-AE32-812E97C1BD25}



先週末でレギュラーシーズンが終わり、
RFC Jr.の15-16シーズンの試合参加も終わりました。

今シーズンを振り返って一番感じたことは、
”子供たちのチームワークの成長”

試合やイベント参加中は、個人ではなく、団体で行動します。
3歳から15歳までのJr.が行動を共にする訳ですが、
年長者が年下を気にかけてお世話をしてくれたり、
ダンスの確認、遊びなどをしてくれます。
いつもそんな姿が素敵だなと感心する訳ですが、
シーズン後半に入ってからはまた少し良い意味で変わってきました。

日頃から、私たち講師陣は
「チアリーダーは明るく元気よく、人のお手本となるような行動をとるように」
と伝えています。当たり前のことかもしれませんが、

・返事や挨拶はは大きな声ではっきりと
・話をしている人の方を見て話を聞く
・自分のことは自分でする
・感謝の心を忘れずに
・楽しい気持ちを伝えるにはまずは自分が思いっきり楽しむ

ができてこそのRFC Jr.です。

年長者のRFC Jr.たちが率先して上記のことをより分かりやすく行動で示してくれるようになったのです。
このためか、全体の雰囲気が一気に上昇!!
素敵な声かけも増え、最終戦で個人の荷物が
綺麗にまとまっている様子を見て感動しました。
約200名いるRFC Jr.ですが、
チームワークが良い素敵なチームになっています。

そんな私たちRFCの今シーズン最終パフォーマンスは
5/4 どんたく港まつりでの、パレードです。
RFC with 福岡トヨタのどんたく隊は17:33~ 呉服町スタートです。
沿道からの温かいご声援、心よりお待ちしています。

今週末、選手は京都ハンナリーズとプレーオフ対決です。
GO RIZING!!!
{8083C052-9304-409A-93EC-9D5D81E4A105}