準備期間が短く、子育ての合間なので
充分とは言えませんが指導計画を立てて講習に臨みました。

シデスコやTEAまで取ってる方なので、
理論は使用する化粧品に関する説明だけで済みました。

32にもなると結構引き出しがあるもんで、
自分の経験談やら考えやらを織り交ぜつつ
お客様へのアプローチの仕方など細かい点まで
お話できたと思います。

実技は、こちらが説明して本人がモデルに施術する方法を考えていたのですが、
私の手技を見たいということでデモンストレーションに終始しました。

モデルの方が、生徒さんの施術を何度も受けたことがある方だったので、
手さばきなどの違いを実感されてその都度生徒さんに言っておられました。


気持ちいいとか柔らかいとかこれこそゴッドハンドとか(笑)
いろいろ褒めていただけたので私も嬉しかったです。

真面目で前向きな生徒さんだったので、
私の言葉を素直に受け取って下さって良かったです。

私も、彼女から開業当時の心持ちを思い出させてもらえたり
勉強し続けることの大切さを改めて感じられる
良い機会となりました。


私とは違うスタイルのサロンをされるみたいですが
きっとお客様を大切にする良いサロンになると思います。

今後もフォロー含め、
お互い刺激し合える関係を目指してお付き合い出来るといいなーと思います。
1dayの講習が2daysになっておりますが…
1日目終了しました。


出せる引き出しは全部出した気がする…。
とっても疲れましたが、心地よい。

生徒さんがとても会話が好きな子なのでとかく脱線しがちでしたが
おかげで和やかに楽しくレッスンできたと思います。

やっぱり人を心地よくさせる振る舞いってあるなーって思います。
聞き上手って大事☆

今日は2日目の講習。
お母様をモデルとして連れて来られての実技講習です。

お母様がおられる分少し緊張するけど、
今日も楽しくレッスンできますように♪
いろんな意味で。

私より5つも若いのに株式会社を興していて
モデル経験あるほどの身長&美貌の持ち主。
海外のフルマラソンやらレーシングカーを趣味でやってたり
一人暮らしは大阪の分譲マンション。

それだけ聞いたらすごいセレブな女の人~って感じだけど、
すごくしっかりとした目標と地に足のついた分析ができて
家族が大好きな普通の女の子。

いやー、普通じゃないな、
普通よりだいぶしっかりしてる。

シデスコとかTEAとか権威あるけど
お金も労力もたくさん必要な資格取ってるし、
努力は並々ならぬものがあったのではないかと思う。

やりたいことがいっぱいありすぎて寝る暇も惜しいみたい。


親の権力や財力のお世話になってないとはいえないと思うけど、
それは自分に与えられたチャンスのひとつなんやから
甘えるのではなくて大切に有効に利用させてもらえばいいと思う。

羨ましくはなるけどね。


来週講習させていただくことが決まった。

知識豊富な勉強家の若者に負けないように
しっかりと勉強してから臨まなくては。
初めての生徒さんが体験&見学に来られます。

同業者ってだけでも少し緊張するのに
メールの内容見てたらそこそこ年齢が上の
ベテランオーナーって感じだし
株式会社だし
初めての生徒さんだしプレッシャーを感じています。

この講習が成功したら1dayで9万円ほど稼げます。

それだけの報酬をいただくのだから、
気を引き締めてきちんとやらなきゃ…

楽しみな気持ちが少し押されています(>_<)
超久し振りにサロン新聞を書いています。

1時間ちょっとでサラサラッと下書き完了。

はやいはやい♪
早さも大事よねー。


出来上がった下書き原稿を読んだ夫がポツリ。


「なんか軽い…」
「前はもっと一生懸命考えて書いた感じが伝わってきてた」


…( ̄~ ̄;)
バレた…。


サラサラッと書いたから文章がノってる感じやけど
中身は新メニューやキャンペーンの紹介が主で
深いことも書いてないからな…

それでもA4用紙1枚いっぱいに書き詰めたから、
内容増やすなら2枚にするしかないかな。

せっかく書いても心に響かない内容じゃ意味ないしな。

早さよりも丁寧第一をモットーに!

もう一回頑張ろう。

今まで何度かこういう時の旦那さん発言に、大事なこと気付かされてきた。

何だかんだ言って、きちんと見てくれてるんだよね。
今度はじめようと思っているタラソテラピー。

以前資料をもらっていた会社が、
社名、所在地、電話番号などすへて変わってしまっていて、
探すのに苦労した(汗)

結局、前に働いていたサロンで元同僚に頼んで調べてもらいました。

とりあえずは資料と契約書を送られてくるので、
まだ第一歩というところだけど、
ひとつまた目標(自分のサロンでタラソをやりたい)を
達成できそうだ♪


タラソ導入後は、長らく休んでいたサロン新聞を復活させて
お客様にDMを送る!

手間のかかることだけど…

離れてしまったお客様に帰ってきてもらいたいもんね☆
掲載されてから1ヶ月。

まだ1件も「kirariaを見て」という予約は入っていません。

その代わり、
営業の電話がめっちゃ増えました<(_ _;)>

クーポンサイトとか携帯ポイント会員のシステムとか…

このまま営業の標的にされるばっかりなら解約してしまおう。


飲み会の幹事がぐるなびでお店探すみたいに、
エステをポータルサイトで探す人って
たぶんほとんどいないと思う。
3月は予約をたくさんいただいて、
ありがたいことに順調です。

結局料金は前のまま。

キャンペーンが効を奏してるかも。


今は1日1件ペース。
他の用事や子どもとの時間も作れて、
いい感じのペースです。


1日8千~1万くらいの売上。
月15件として、13万くらい。
化粧品での利益が今のところ月5万くらいかな。


家賃払わなくてよくなった分
売上のほとんどが収入になった。
なかなか割のいい仕事です。



キラリアは載ったけど、まだ1件も予約入ってません。

それに担当者から何の連絡もない。
引っ越ししても出てこなくて
捨てちゃったんだと思って諦めてたもの。

とってもとってもとっても大事なもの。

絶対何があっても無くしちゃいけないもの。



思いがけない所から出てきた!


ほんまに~ありがてー♪
誰が厄年やねん!


無くしていたものとは…



聞いたらひくよ!?





カルテを記録したUSBメモリ。




どっひぇ~~~~~!!

ひどい。




でもほんまにあって良かった。
サロンのメニューチラシとか
作るのに何日もかかったペーパーアイテムやら
事務書類のひな型も入っていた
大切なメモリ。



これで本当の意味の完全復活できるわ♪


顧客名簿はあったけど、やりとりを記録したカルテがないから
脳で記憶してないお客さまに来られたら困ると思って、
DMも送れなかったんだぁ。


これで過去のお客さまを掘り起こせるわ☆
今年はだいぶスムーズにできるようになってた(^_^)v

住宅減税がちょっと難しかった。
ちょっと間違ってるかもしれないけど、
もういいやーって感じで。
最後ちょっと適当になっちゃった(汗)


今年からサロンの方もちゃんと確定申告しようと思う。