またまた弟情報やけど、
fc2blogで、ユーザータグっていうのを
設置するとアクセスアップするらしい。
「は?なんでやらへんの?」
ってまた例の冷ややかな調子で言われたけどさ。
こめかみに浮かびかけた怒りマークを押し込んで、
「それ、何の事でしょうか?」
つまり、こういう事らしい。
記事のキーワードをリストにしてblogの片隅に
溜めておける機能。
例えば、今日のこの日記なら、
「ユーザータグ blog 弟」
をリストに追加する。
そうすると、今日のこの記事が月日と共に
埋もれていっても、キーワードだけは
消さない限りトップページに残り続ける。
つまり記事検索ワードのリストになるというわけ。
それだけじゃない。
同じキーワードで記事を書いた人を
クリック一つで探す事が出来るのです。
逆に言うと、同じキーワードで記事を書いた人に
自分の記事を見てもらいやすくなるという事です。
そんな便利な機能があったのね。
攻略本まで買ったのに全然気づかなかったわ。
この裏blogの読者はアメブロユーザーが多いと思うけど、
アメブロにも似たような機能あるのかな?
つながりってやつ?
アメブロは私は全く使いこなせてません。
でも、読者登録とかペタとかしたら
ほんまにmixiみたいになるよね。
いろんな社長さん達の交流の場にもなってるみたいやし、
上手に使っている人には
アメブロってすごく使えるblogなんやろなー。
ってなんでこんなどうでも いい話してるんやろ?
もう寝不足…寝る。
fc2blogで、ユーザータグっていうのを
設置するとアクセスアップするらしい。
「は?なんでやらへんの?」
ってまた例の冷ややかな調子で言われたけどさ。
こめかみに浮かびかけた怒りマークを押し込んで、
「それ、何の事でしょうか?」
つまり、こういう事らしい。
記事のキーワードをリストにしてblogの片隅に
溜めておける機能。
例えば、今日のこの日記なら、
「ユーザータグ blog 弟」
をリストに追加する。
そうすると、今日のこの記事が月日と共に
埋もれていっても、キーワードだけは
消さない限りトップページに残り続ける。
つまり記事検索ワードのリストになるというわけ。
それだけじゃない。
同じキーワードで記事を書いた人を
クリック一つで探す事が出来るのです。
逆に言うと、同じキーワードで記事を書いた人に
自分の記事を見てもらいやすくなるという事です。
そんな便利な機能があったのね。
攻略本まで買ったのに全然気づかなかったわ。
この裏blogの読者はアメブロユーザーが多いと思うけど、
アメブロにも似たような機能あるのかな?
つながりってやつ?
アメブロは私は全く使いこなせてません。
でも、読者登録とかペタとかしたら
ほんまにmixiみたいになるよね。
いろんな社長さん達の交流の場にもなってるみたいやし、
上手に使っている人には
アメブロってすごく使えるblogなんやろなー。
ってなんでこんなどうでも いい話してるんやろ?
もう寝不足…寝る。