商売が上手くいっても謙虚さと感謝の気持ちを忘れてはいけないと思う。
忘れたからといってその人に悪気がなかったとしても…
10年来お世話になってる美容師さんが
それを忘れている気がしてしょーがない。
もしかして初めからそんなもの持ってなかったのかもしれないけど。
だって9ヶ月ぶりに予約したのに(メールで)
返事が「了解!」だけやし・・・。
会話では、いつもちょっとしたことを面白おかしく
しゃべってくれて楽しいお姉さんなんだけど、
今回しゃべっていて、
私が興味あることをバカにしたような感じが
一瞬した・・・。
自分がサロンを始めてからすごく変わったことがあって、
それは、上手く説明できへんねんけど、
例えば狭い道ですれ違うときに相手に笑顔で道を譲ったり、
ご飯を食べに行ったらお店の人に一言「美味しかったです」と
言ったり、店員さんに商品のこだわりを聞いてみたり
することもそうやし、人の悪口を言わないようになったし、
とにかくそういう感じやねんけど、
だからそうじゃない人が気になりだしたのかもしれへん。
ということはつまり、自分も以前まではそんな人の1人やったということや。
人のフリ見てって言うけど、
自分がされて嫌だったことは絶対人にしちゃダメだと思う。
当たり前のことやけどな。