友人の紹介で、とあるエステで勤務している女性と会った。
尊敬する店長さんに習って、目下セールストークを学んでいるところだそう。
そのサロンでは月に100万を超える売り上げがあって、それをほぼ2人体制で回しているとのこと。
次回予約を取るのは基本で、物販も自然な流れでどんどん売っていくそう。
店長さんは20年ものキャリアがあるから、お客様との信頼関係が築けている。
店長が勧めるものはほとんどの人が買っていくそう。
私は昔からセールストークが苦手。
これを言ったらお客さんはひくんじゃないかとか、考え過ぎて言葉が出なくなる。
でもその店長に言わせると、それはこちらの自我を押し付けてるだけで、お客様は知りたいかもしれない、というわけ。
知ってどうするかはお客様次第だと。
なるほどそういう考え方もあるだろうが、何処か腑に落ちない。
あたしは、放っておいても「やってください」「売ってください」と言われるサロンになりたいのだな。
リラクゼーションとエステの違いということかな?
とするとあたしはやっぱりリラクゼーション界の人間なのだろう。
尊敬する店長さんに習って、目下セールストークを学んでいるところだそう。
そのサロンでは月に100万を超える売り上げがあって、それをほぼ2人体制で回しているとのこと。
次回予約を取るのは基本で、物販も自然な流れでどんどん売っていくそう。
店長さんは20年ものキャリアがあるから、お客様との信頼関係が築けている。
店長が勧めるものはほとんどの人が買っていくそう。
私は昔からセールストークが苦手。
これを言ったらお客さんはひくんじゃないかとか、考え過ぎて言葉が出なくなる。
でもその店長に言わせると、それはこちらの自我を押し付けてるだけで、お客様は知りたいかもしれない、というわけ。
知ってどうするかはお客様次第だと。
なるほどそういう考え方もあるだろうが、何処か腑に落ちない。
あたしは、放っておいても「やってください」「売ってください」と言われるサロンになりたいのだな。
リラクゼーションとエステの違いということかな?
とするとあたしはやっぱりリラクゼーション界の人間なのだろう。