難しい選択 | 新潟deジャイロキャノピー

新潟deジャイロキャノピー

キャノピーで側車付軽二輪を作りました(10年いじってます(#^^#))ジャイロで一緒に走りませんか。最近はぽちぽちと

うちのキャノピーはハンドメイドでロンホイ、ボディーをストレッチしてるからオーバーフェンダーの長さが足りない。

荷台脇取付タイプのフェンダーを軽い気持ちで買ったは良いが形が複雑

直線部はほとんど無く、すべてR、簡単に切って貼って出来るような造形じゃない

 

でも考えても始まらないので、まず行動 ド━━Σ(ll゚艸゚(ll゚艸゚ll)゚艸゚ll)━━ン!!!

 

もう1組買って切断して長さを足して作ったら簡単かもですが

 

私の小遣いでは、とても買えないのでFRPにて作成するとして、

 

雌型はどうするか考えたときに買ったフェンダーで型取って作ろうと考えた。

 

じゃあ何で型取るか、仕事柄セメント使うんでモルタルとか、コンクリートを考えたがそれを入れる

 

型枠も必要になるし何より重い品物になるので、却下

 

それで、実験して出来たみたいなので、FRPで型取り開始

なるべくカーブのキツくなく変化の少ないところに養生テープを貼り

FRPを貼り付ける

 

乾いたら、壊さないようにゆっくり剥がす

 

養生テープを剥いだ痕も綺麗でした。σ(^_^;)

これに養生テープを貼ると雌型の完成

 

 

これで延長用のFRPを作る予定です。┐(´∀`)┌ヤレヤレ