リフォーム屋たっちゃんのでっかく生きよう! -5ページ目

リフォーム屋たっちゃんのでっかく生きよう!

大阪市西淀川区、淀川区、西区、中央区、尼崎市、
豊中市で住宅、マンションリフォームでお馴染みの、
リフォームワーク 舘慶仁の日々の出来事を綴る日記です。
リフォームの事、プライベートな事、色々西淀川から発信するのだ。

守口市9の外壁改修工事は内装工事を経て無事完工しました。

・・・が、内部工事の写真が全くありません。

完成した内部の写真も全くありません。

撮っていたつもりだったのに・・・

仕方がないので外部から撮ったのをもう一度載せておきます。

 

足場が組めず、身体が入らないほど隣の家との間が狭い外壁を張り替える工事は無事完成です。

足場が組めず、身体が入らないほど隣の家との間が狭い外壁の改修工事は、なかなかやってくれる業者がないそうです。

リフォームワークは出来ない場合もありますが、いろいろできる方法を考えお悩みの解決に力を注ぎます。

環境によってなかなか施工しずらい工事のご相談はリフォームワークにご相談ください。

 

 

It's easy
笑っていこう!

 

富と豊かさが怒涛のように皆様のもとに来ますように!

 

大阪市西淀川区、淀川区、西区、中央区、豊中市、尼崎市でリフォーム工事を展開するリフォームワーク

 

マイベストプロからの問い合わせが増えてます。
マイベストプロの紹介ページはこちら

 

長屋リフォームのコラムはこちら

 

 

 

いい天気です。
淀川区の外装リフォームは養生シートの中で着々と進行中です。

 

狭い養生シートの中は写真が撮りにくいので、進行状況をなかなかうまく伝えきれません。

高圧洗浄、シールうち、下塗りから上塗りまで、着々と進行しています。

 

 

It's easy
笑っていこう!

 

富と豊かさが怒涛のように皆様のもとに来ますように!

 

大阪市西淀川区、淀川区、西区、中央区、豊中市、尼崎市でリフォーム工事を展開するリフォームワーク

 

リフォームワークの外装リフォーム

 

マイベストプロからの問い合わせが増えてます。
マイベストプロの紹介ページはこちら

 

守口市の足場が組めず、身体が入らないほど隣の家との間が狭い外壁を張り替える工事は解体が終わりました。

 

雨が入ってくると行けないのでブルーシートで養生します。

 

外壁を貼る前にアルミサッシを先に取り付けます。
 
あっという間に外壁が貼られていました。
金属サイディングの内張り工法で、室内側から貼っていきます。

 

3階も貼り終えました。
 
外から見るとこんな感じです。
台風の被害で無残にはがされたモルタル壁が、金属サイディングによって蘇りました。
継ぎは内部の復旧工事に入っていきます。
 
 

It's easy
笑っていこう!

 

富と豊かさが怒涛のように皆様のもとに来ますように!

 

大阪市西淀川区、淀川区、西区、中央区、豊中市、尼崎市でリフォーム工事を展開するリフォームワーク

 

マイベストプロからの問い合わせが増えてます。
マイベストプロの紹介ページはこちら

 

長屋リフォームのコラムはこちら

 

以前、事務所の改装工事をご依頼いただいた社長様邸の外壁塗装及び屋上防水をご依頼いただきました。

3階建てALC造、黒いお家です。

 

新幹線の高架の横なのかよく揺れるそうです。
外壁の劣化も激しく、雨漏りもしています。
また先の台風の影響で屋上の笠木やといなども飛んでなくなっています。
しっかりメンテナンスしていきましょう。
 
まずは足場組
昨日の春の雨の中、合羽を着てテキパキと足場を組んでくれてます。

 

外壁塗装と屋上防水、工期は約1か月。

がんばっていこう!

 

It's easy
笑っていこう!

 

富と豊かさが怒涛のように皆様のもとに来ますように!

 

大阪市西淀川区、淀川区、西区、中央区、豊中市、尼崎市でリフォーム工事を展開するリフォームワーク

 

リフォームワークの外装リフォーム

 

マイベストプロからの問い合わせが増えてます。
マイベストプロの紹介ページはこちら

 

以前、隣の壁との隙間が狭く、外壁の改修が難しい場所での内張り工法で改修した内外壁改修工事の事例を見て、昨年の地震でモルタル壁が崩れたお宅からご依頼を受けました。

お客様曰く方々探して、作業スペースがない外壁を改修してくれるところがなく困っていて、いくつもの業者に断られていたところ弊社の事例を見てご連絡くださったそうです。

こんなに狭くて足場が組めません。

 

モルタル壁が崩れています。
外からの解体撤去もままなりません。
1階はRC造りです。
 

 

2,3階の内壁、外壁を中から解体します。

 

 

 

こんな感じでバラしていきます。

 

3階の壁は隣の家の屋根にのらせてもらって解体します。

 

 

こんな感じで大体解体完了です。

次の段階は外壁工事です。

中からサイディングを貼っていきます。

 

他の業者ができないと断る様な工事ですが、リフォームワークは何とか頑張ります。

 

 

It's easy
笑っていこう!

 

富と豊かさが怒涛のように皆様のもとに来ますように!

 

大阪市西淀川区、淀川区、西区、中央区、豊中市、尼崎市でリフォーム工事を展開するリフォームワーク

 

マイベストプロからの問い合わせが増えてます。
マイベストプロの紹介ページはこちら

 

長屋リフォームのコラムはこちら