毎度ご来店いただきありがとうございます。
毎月ラーメンが届くまでの暇つぶしにでもなればと思い書き続けているこの「のすけ通信」ですが今月で170号ですってよ!
すごくないですか(笑)
毎月毎月書き続けて1年で12号ですから10年で120号。
10年と50号って事ですから14年とちょっと?
実は東日本大震災の津波で岸壁近くにあった店が被災して営業再開も全く先が見えない状況だった4月から6月までの3ヶ月は書いていないのでその分が抜けてはいますが我ながらよく続けてきたな…と思います。
実はのすけをやる前のチェーン店時代にも4年間「風林花山新湊通信」として書いていましたので毎月月末にこういうのを書いてもう18年以上になるのですね(笑)
実際のところ、多くのお客様は一回手にとっても文字がいっぱい書いてあるだけなのでそのまま戻す…ってのが普通ですが、中には席に着くとこれを楽しみにしていたかのように読み始める方も…そう。
あなたです!(笑)
見て無いようで中華鍋を振りながら見てますよ!ありがとうございます!
小さな事かもしれませんが楽しみにしてくださっている方もいらっしゃると思えば頑張って続けている甲斐がありますね!
数年前までは毎日のようにブログを書いていました。
今思えばよくやってたなぁ…と思いますが店の新メニュー開発記や日々の葛藤や喜びや悩みなんかも赤裸々に綴っていましたが店の名前が知られるようになってくると今度はいわゆる「アンチ」と思しきコメントや誹謗中傷なども多く見られるようになりました。
一時はそれでノイローゼ気味にまでなりましたからね。
ただ、今思えばそれはネットの中の事であって、顔も名前も見えない自分は隠れたところからひどい言葉を投げかけてくる奴は居るには居ますが、それは単にその人がその程度の人間だって事であって面と向かっては何も言えない弱虫野郎なんですよ。
そして「ノイジーマイノリティーとサイレントメジャー」って言葉があるように大多数の応援者は黙って見てるだけで文句や批判をしてくるのはほんの一部なんですよね(笑)
とは言え、言いたいことも言えない様になってしまってはつまらないのと、トラブル防止の為もあって最近は更新していませんが過去記事を自分で見ても面白いですよ(笑)興味のある方は是非!
さて、先月末に遅ればせながら当店にもやっと新札対応の券売機が導入されました!
思えば約1年前…新札が出る前から買い替えを勧められましたが、安いものじゃありませんしお札を読み取る機械の部品交換で対応しようと考えていました。
部品交換にかかる費用の見積もりもいただき、7月の新札発行の頃には交換作業ができるようにお願いして数ヶ月…
ギリギリになってから業者さんから言われたのは「券売機が古いので部品交換できません」…と(笑)
いやいや、あなた20数万円の見積もりまで持ってきておいて今更何言ってんの?って話ですよね?
そんな業者さんは信用できないので、別な業者さんを探してみたら、そちらの業者さんは当初の業者さんが持ってきた新しい券売機の見積もりと全く同じ機械が80万円近く安い。
えええ~!いやいや。じゃぁホントはいくらなの?って思うじゃないですか?
その上、この助成金が使えると思うので問い合わせしてみてください…って教えてもらって色々調べて書類を揃えて申請をしてそれが通って決裁がおりたのが年末の事かれこれ3ヶ月ぐらいかかりましたかね?
それから設置までまた約2ヶ月。
でもやっと来ましたよ!時間はかかりましたが結果オーライ!(笑)
高額紙幣も使えます!by店長きむら