週間天気予報で雪のマークがなくなると、恒例のメンテナンスラッシュがやってきます。
春が訪れたと実感できます。
雪国なんて洗車しても数百メートル走るとこのありさま。
こちらのオーナー様。今回はなかなか洗車のタイミングがとれず数ヵ月放置。
さすがに塗装面へのダメージを覚悟しましたがほぼノーダメージ。
これは外車の塗装の強さに起因してますね。国産の貧弱な塗装だったら間違いなくダメージ受けてます。
グロスアーマー専用のトップコートにて完成。
デリカのオーナー様はメンテナンスと同時にステッカーの除去依頼。
意外にすんなり取れてくれたので助かりました。
1年耐久のトップコートにて完成です。
ジムニーシエラのオーナー様は半年毎にメンテナンス入庫いただいています。
樹脂部分が少し白く劣化しはじめましたのでサーブフェイスの樹脂専用コートで保護。
ソリッドのこのカラーではかなり綺麗に維持されていると思います。
202のランドクルーザー
いったいどのようにお手入れしてるのか?。
綺麗!
雑に扱われた新車より綺麗です。
当店のお客様には申し上げていますが、手洗い洗車に拘るあまり洗車できずに放置されるよりは洗車機で洗ってくださいと。
洗車機等でできる洗車傷は磨けば落とすことができますが、汚れを放置して陥没シミになってしまうと研磨でも修復できない可能性が高くなります。
残念ながら車を綺麗に保つには洗車しかありませんね。