今季初のフル観戦は、試合開始前に終了。[柏0-3名古屋](2023.03.12) | 太陽王とオッサンの日常

太陽王とオッサンの日常

スマホはないけどタブレットは活用できるようになってきたアナログ中年オヤジが退屈な日常と太陽王サポ活動について、ダラダラとボヤきます。

3/12です。

この日は、息子ちゃんのサッカー(この日は練習試合)が午前中だったので、ついに今期初のフル参戦笑い泣き笑い泣き笑い泣きなのでありました。

「やっとこの日が来た」とオッサンは、楽しみにしていたんですよ。

ホントにね。

が、残念なことに今節の試合は、試合開始2時間前に送られてきたスタメン発表メールにて・・・。

試合終了・・・なのでありました。

昨年の後半戦を地獄絵図にした『5バック』採用ゲローゲローゲロー

もはや化石と化している

「ミラーゲーム」

ですか!ゲローゲローゲロー

通用しないの忘れたのか?(昨年10戦勝ち無しだぞ)

そうゲンナリしながらも日立台へ向かいました。

良い天気で気持ちが良かったですよね。

この日の対戦相手は、中谷進之介選手やランゲラック選手の在籍する守備力最強の名古屋グランパスです。

正直、この手のチーム相手に守備的に行く意味が分かりません。

「点獲る気無し」→「勝つ気無し」としか思えませんでした。

中谷進之介選手

精悍さが増しましたな。

柏の絶対的なCBのはずだったのに・・・残念です。

ユンカー選手

シュート上手すぎ、怖さしかないですね。

きっと・・・絶対にやられる。

ネルシーニョ・あるあるですから。

今日もゴール裏2階席は、試合開始までの応援タイム。

立ち上がって声出して楽しい時間ですが、いつもの

「指定席で立ち上がっての応援は禁止」というわけで

はい!着席。

守備的かつ、その守備に絶対の自信を持っている相手チームに

対して更に守備的に行く。

選手は頑張っています。

必死さもヒシヒシと伝わってきていますが

ゴール前の選手の人数を見て貰えば、お分かりの通り・・・。

この状態で「決められないから勝てない」と指揮官に言われてしまうのであります。

為す術も無く、試合終了。

守備的な相手に更に守備的に行って・・・

完敗

良かったところが見いだせない状況。

ピッチが近く臨場感と一体感が売りのスタジアムで、2階の応援制限(立ち上がっての応援の禁止)により、順調に観客が減少中。

イベント等のファンサービスは、「勝利」と位置づけて最小限しか行わないスタイルのクラブは、その「勝利」というファンサービスを全くなせていないことについて、何も感じないのでは無いか?

 

合掌