友人達とイタリアン「ルーデンス」


珍しい薬膳を取り入れた「心も身体が喜ぶお料理」わくわく〜飛び出すハート



一階はイタリアン、二階はスペイン料理。

オーナーは同じですが、スペイン料理も大人気店!ぜひ行きたいお店なのですハート




京都らしい坪庭が見える個室。

静かにジャズが流れて居心地良い〜ラブ



この日はワンドリンク付きの10000円の

ランチコースです。




オリジナルコーディアルは甘、辛、酸、苦の

4種があり、

ソーダ割り、お湯割り、スパークリングワイン割りができます。



珍しい薬膳ハイボール、和薔薇のハイボール赤薔薇

もあって…悩むアセアセ




お水の代わりにお白湯を頂けるのも

嬉しいサービスでした。




シェフの想いが書かれたメニュー




お料理に合うおすすめのドリンクを聞いて、

今が旬の収穫したての薔薇のエキスを使った

スパークリングワイン割り赤薔薇赤ワイン



少し甘めでバラの香りが乙女〜ラブ

美味しくてグイグイいけちゃうので危ない!笑




イケメンの田淵オーナーシェフ飛び出すハート


一品目の養生スープを注いで下さいます。


シェフもスタッフの方もとてもフレンドリー、色々楽しいお話もしてくださいました。




開店の2017年から継ぎ足した出汁だそうびっくり


鶏の出汁、朝鮮人参、ニンニク、生姜、ナツメ、南天…などの出汁に、鶏肉、筍、キクラゲ入り。


滋味深い美味しさで身体に染み渡る〜キラキラ



薬膳でもとても飲みやすくて、家に常備しておきたいかんじ笑




ルーデンスキューブ

こちら2人分。盛り付けも楽しいハート


ピンク音符カネロニ 岩魚の卵 リコッタチーズ ポテトピューレ

ピンク音符小鮎

ピンク音符苺 薔薇のゼリー ゴルゴンゾーラ 蜂蜜




甘酸っぱい苺とバラの香り、ゴルゴンゾーラと蜂蜜ハート

これが最高に美味しかったですラブ



カネロニは燻製してあり、蓋を開けるとふわ〜っと良い香り、小鮎はカリッと揚がっていました。




米粉のバーガー


自家製カラスミ、クリームチーズ、紫蘇が挟まれています。




米粉パンは外はカリッと、中はもっちり。

カラスミとクリームチーズも合いますねハート




野野菜だけのサラダ


珍しいウコンのソースを注いで下さいます。




大原の野菜、ズッキーニ、グレープフルーツ、ルッコラ、アカシアの花、キクの花びら、

どれも素材の良さが感じられますハート

上から削ったサマートリュフ



ウコンのソースは旨みがあり、黄色が可愛い飛び出すハート




ケンケンカツオの燻し バルサミコと醤油麹のソース



日帰りの漁で一本釣りしたカツオのことだそうで、鮮度抜群キラキラ

の時期が一番美味しいのだそうです。



皮は炭火で炙ってあり、香ばしい。

身は脂がのってもっちり、美味しい〜ラブ




ルーデンススペシャリテ

近江牛の牧草焼



シェフ自ら焼きたてを持ってきて下さり、

香ばしい香りが漂ってきます。


こういうサービスも嬉しいニコニコ




手がプルプルしますよね、ごめんなさいね、と言いながら皆で写真パチパチ笑




自家製フォカッチャ




近江牛ヒレの牧草焼 赤ワインとほうれん草のソース



近江八幡の木下牧場から直接仕入れている近江牛、

さすが味わい深い美味しさですラブ



周りは香ばしく焼かれ、中はしっとり柔らかでした。




ノドグロのリゾット

脂の乗ったノドグロで濃厚なリゾットハート



パスタ


お出汁の香りもするのですが、胡麻のペーストも入って坦々麺のよう!

驚きの美味しさでした。




胡麻の濃厚なスープ、パンチェッタ、めちゃ大きな海老入りラブ




レモンのデザート




茶器を選んで〜




ピンク音符薬膳ハープティー三種類

ミントとローズヒップ

デラックスティー

スパイスティー



ピンク音符小さなお菓子

フランボワーズゼリー

カスタード

マカロン




初めての薬膳を取り入れたイタリアン、どれも楽しく美味しく頂きました。

また季節を変えて伺いたいお店ですラブラブ