食べたし動こか^ ^ 麺匠「柳」からの「加西アルプス」 | れ〜さんのピタッとブログ

れ〜さんのピタッとブログ

ピタッときたグルメや旅行そしてBONGOMANのピタッと情報などなど

4月中旬の事・・・時が経つのが早すぎて記憶が薄らいできています汗
 
ヤッホーおーっ!
 楽しそうでしょ?
実は足は震えてマス。高所恐怖症です。
 
私、沖縄大好き大和人。ただ今、沖縄訪問自粛中。
日がな「朝さんぽ」を続け
時折、ひと気の少なそうな場所に出没しています。
今回は兵庫県加西市の「加西アルプス」です。
お付き合いよろしくお願いします^ ^
 
 
ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン
 
 
まずは腹が減りましたーーーっ!おーっ!
 
 
人生初の二郎系と呼ばれるラーメンをいただきましたニコニコ

加西市の「柳」さん

大人気のようで開店時間の11時に訪れましたが既に行列びっくり)))

外で30分ほど待って着席してから20分

待ちましたよ~~~~ぼけーぼけーぼけー

月曜日でこの並びようは、想像以上・・・・

加西市な・の・にぶー

(加西市民の皆様 サ〜センあせる

 

食券を買う際に威圧感のある兄さん店員さんに
初めての方はミニをお願いします」と
ミニ麺200グラム並300グラム大盛400グラム
 
私はミニの200グラムで充分ですがP氏は何だか不服そう・・・えー
 
着席してからも20分くらい待って
やっとや
ニンニクのあるナシand野菜・背脂の増量あるナシを聞かれ
お目にかかる事できました。
 
コチラはわたし ニンニクなし・増しなし
これでも持て余しましたあせるあせるあせる 
兄さん・・・・アドバイスありがとう合格

 

 

 

 

コチラはニンニクあり全て増しびっくり

こうなるとミニでも迫力ある~~~ウシシ 背脂がデカーイ!ハイカロリー間違いナシぞ!

image

コシの強い極太麺・極厚チャーシュー
スープはめちゃくちゃ味濃いめびっくり 
あとで喉が渇きそうと思いつつ
これが二郎系と呼ばれる人気のラーメンなのか~と感心いたしました。
 
P氏もミニにして良かったって  
満腹りんで、兄さんアドバイスをありがとうラブラブ
 
 
さぁ~本題です。
食べたし動こかえー
 
 
ラーメン屋さんから15分程で本日の目的地「加西アルプス」の登山口となる公民館の駐車場
 
加西市・・・のどかです。
 
 
 
 
歩き始めて10分程で
 いきなりローププレイ真顔
コレはヤバい予感あせる
 当たり笑い泣き
岩をよじ登るなんて聞いてないよー笑い泣き
 
なんて素晴らしい景色ラブラブ
 んな訳なく
立つのが怖くて座ってるだけ笑い泣き
 烏帽子岩を廻り先に進みます。
 
 
 鬼軍曹が「カモン!」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 馬の背
 ひえ〜っあせるあせるあせる
 
 
 
 両サイドを見ないようにしながら進むしかありません
何も考えないように呆然とそろりそろりと歩いてます。
 
 
 
 
image
 ほとんど人にも会わずに
 ヤッホー♪ 加西市 風が気持ちイイ〜ラブラブ
コレほんと
 
また
ローププレイ
 鬼軍曹👹
 鎖プレイまで出てきたよえーん
 
 
 
 
「古法華寺」に立ち寄り
自販機でお茶を買う
カラカラの喉を潤し生き返ったーーっおーっ!
ラーメンの味が濃いかったので喉が渇いて渇いて・・・持ってた水分をグビグビと飲むのを繰り返して無くなるハメに。
自販機のある場所があって助かった〜^ ^
ちなみに
イチゴ大福は生ぬるくなって不味かった😩
 
 
もう 終わりかと思いきや
コースに戻ると言う鬼👹がいる
 てっぺんに。
 私はてっぺんには行かなかった
もう
はぁー😤
 
 
 
その後
 1時間ほどの残りコースを歩いて(下りは写真ナシ)ゴールの公民館へ到着
 
 
 
ラーメンの分くらいは動いた・・・と思いたい。
 
でも、なんやかんやで
バラエティーにとんだ楽しいコースでした♪
 
 
今回、グローブを忘れたので急遽 ダイソーで買った指ナシ滑り止め付き手袋。
 コレが優れものラブラブ
ローププレイにも鎖プレイにもしっかり対応してくれる上にスマホ写真を撮る時に脱がなくてもオッケー👌
これからはコノ子を愛用しよう(^^)と。
 
そして
無理せずに楽しみたいと思います♪
ご安全にネウインク
 
 
 
 
 
長文 読んで頂きありがとうございました^ ^
 
 
 
本日も皆様にH appyがありますように音譜
 
 
ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン
 
BONGOMAN