rey's water tankです。



2日目

後半

スタースタースター



ソウルの森

SMエンターテイメントオフィスを

後にした私達は

37ちゃんの食のリクエスト

『広蔵市場(クァンジャンシジャン)で

ユッケを食べる』

を目的にこちらへ




鐘路5街(チョンノオガ)

8番出口をでたところにある




【広蔵市場】

入り口すぐ横の




『プチョンユッケ』よだれ

37ちゃんが下調べしてくれた

とっても人気のお店で

地元らしき方もたくさん食事に

来られてました!!




なんかビールも

いちいち可愛い飛び出すハート




またまた昼過ぎから

とりま乾杯🍻




私とMちゃんは

実は初めて韓国ユッケを食べましたよだれ




左上↕️をクリックして拡大して見ると

生タコが動いてるよ笑爆笑


音入ってますミアネ🙇‍♀️





반찬(パンチャン)=おかず

は大根のあっさりしたスープ

ユッケを包んで食べる韓国海苔や

キムチはおかわり自由です




お肉は新鮮で

全く臭みもなくごま油と塩で

頂くのも美味しいし

熱々ご飯と混ぜて海苔に包んで

食べるのもめっちゃ美味しくて

これもまたペロリと完食よだれ



お昼間ビールで

気分が良くなったので

市場の中を歩いてみました






なんだか鶴橋で

見たような路地も笑




渡韓に慣れたら

市場の屋台で食べるのも

楽しそ〜だなぁにっこり




チングは市場を通り抜けてすぐの

ところにある人気の

ドーナツ🍩SHOPでお買い物




市場の川沿いを

東大門(トンデムン)まで

腹ごなしに歩く



2日目も快晴☀️

東大門のシンボルDDP

『トンデムンデザインプラザ』




宿泊ホテルがこのDDPの

すぐ向こうなので目印になって

めっちゃ分かりやすいにっこり



帰り道にこちらも有名な

ショッピングモール

『DOOTA MALL』へ




人気のスポーツブランドや
お土産探しに便利なSHOPや
地下のフードコートが
夜遅くまで利用できます


ってことで

私は再度このドゥータモールの

『NIKEバイユー』で

息子へのお土産Tシャツを

カスタムすることに、、爆笑




息子には

黒のTシャツを選びましたニコニコ




今回NIKEバイユーは

弘大(ホンデ)と

東大門(トンデムン)の

2箇所でカスタムしたんだけど

ひとつアドバイスをw




東大門のSHOPは遅くまで

開いていて明洞店(ミョンドン)

などに比べて空いていると

インスタでよくUPされて

いたのですが



広い店内

カスタムしている外国人だらけで

作業テーブルを確保したくても

スタッフたったの2名汗うさぎ



全く回転出来ておらず

しびれを切らして

こちらからスタッフを捕まえて

カスタムを始めないと

いつまで経っても進みません泣くうさぎ



しかもたまたまかもだけど

スタッフは

言葉は英語か韓国語しか

通じません笑



落ち着いてスタッフと

相談しながらカスタムを

進めていきたいのであれば

ぜひ弘大店を

おススメしますウインク






一旦ホテルに買った荷物を置いて

しばらくお部屋で

「ミューバン」をTVで見ながら

休憩した後

再度夜の東大門にショッピングに

出かけました爆笑



お目当ては

東大門に来たらこちらよね〜

『THE MASK SHOP』




夜中までお買い物できて

円も使えるけど逆に

WAOPASS使えませんㅋㅋㅋ



人気のリジュランも品揃えが

とても豊富でした!!




2階にはこんな可愛い

お菓子類もたくさん

販売されてます飛び出すハート




結構なお買い物して

マスクショップを後にし

次はこちらの

Mちゃんおススメ

最新アクセサリーSHOPへ笑




韓国の街中にある

アクセサリーSHOPって

可愛いけど

若い子向けのちょっとオモチャ感が

否めないイメージがあったんです無気力




ま、壁沿いは

想像通り若い子のトレンド

アクセサリーがずっしりと

ディスプレイされていましたが、、




あったわ!!!!

好みのアクセサリー類が笑




SHOP奥の木棚や

ガラス棚に一味違うテイストの

私好みのアクセサリーが

ズラリとよだれ





Mちゃん連れて来てくれて

ありがとうだわ笑

日本で買うアクセサリーより

ゼロひとつ少ないのに

めっちゃ良い良い💜

もっとたくさん買っておけば

よかったと後悔真顔



次の渡韓も

絶対ここに来ることに

決めました笑笑





さてさて
食べたい物食べて
欲しい物買えて
楽しかった旅行も
そろそろ終わりに近づいてきました


次は
『旅のおわりに』
今回の渡韓で思ったこと
UPして旅記事を
終了したいと思いますにっこり






今日も長ーーーいブログを
最後まで読んでいただき
ありがとうございます