最近、どうも調子が悪いです。


おしりの痛み

・・・これは痛み止め・モヒちゃん(看護師さんの言い方をマネてみた。)でなんとか治まっている。

「痛くない」とは言えないけど、普通に生活するには問題なし。

モヒちゃんを服用して1か月ちょっとになりますが、量も増えず依存症みたいなものもありません。

飲まなくてもいいかなーって思うけど、まだ定期的に飲んで一定の血中濃度を保っておいた方がいいとのこと。


おなかの痛み

・・・これは間違いなくイリノテカン(トポテシン)の副作用。

下痢腹によるものですが、1クール目に比べれば慣れてきたものの、突然くる痛みには、自分のことながらビックリ。


腰の痛み

・・・先日の入院でWJカテーテルの交換をしたあたりから痛み出しました。

入れている腎臓側だし、管がマズイことになっているのでは?とレントゲンを撮ってもらったのですが異常なし。

そうなると、入院中のベッドのせいかなぁ。

今も、自分の安いベッドだと朝腰が痛くて起きてしまう。

なので、母親が起きた後に、母親の素晴らしいベッドに移ってうとうとする毎日。


ここまでは、大体原因も分かっていることなのですが、問題は、、、


だるい。


妙に眠いのです。

何もしていないのに身体が鉛のようにだるいのです。

鉛になったことはないけど、イメージ的に鉛。

貧血かも?と思ったのですが、ヘモグロビンは副作用で低いながらも投薬するほどではありません。


だらけているからかなーと、今日は午前中に洗車しちゃいました。

たまにはイイコトしないとって、父親のクルマも洗車したら「そんなことしなくていいから」って止められ、なんだか悲しくなって涙。なぜ、そんなことで泣くのかっ!?

父親にしてみれば、「疲れるからやらなくていいよ」という気持ちだったらしいのですが、「私ってほんとに役立たず・・・」って思っちゃったんですよね。

いい年して親の世話になっている私。本当は独立したいのになぁ。

で、案の定終わった後はバタンキュー。(結局、父親の想像どおりでした。)

涙腺緩んでいたせいもあって、ぼーっとしちゃいました。


遊びにいったり習い事したりしたいなって気持ちはあるのですが、こんな様子では自信がありません。

ちょっとでかけるだけで、すぐに休憩したくなってしまうし、家に帰りたくなっちゃう。

彼にも「調子が悪いなら来るなー。病人なんだからおとなしく休んでいなさい。」って言われちゃうし。

今さら「病人なんだから」はないでしょっ。


妹が産休に入ってちょくちょく家に帰ってくるのですが、昨日は用事の後、妹と二人でひたすら寝ていました。。。

で、今年還暦の母親は、ポーちゃんの世話したり食事の用意したり片付けたりで休みなし。

親不孝な娘たちだったわ~。


副作用のせいなのか、ヤツラが騒ぎ出したのか、夏バテなのか。


あれもしたいなーこれもしたいなー・・・と、気持ちばっかりあせってしまう今日この頃です。
マイペースでいけよっ!と自分自身には言い聞かせているのですけどねぇ。

身体の調子が悪いと、心の調子もいまいちです。