昨日は嫁さんとのツーリング

息子の機種変

スシローで夜ご飯


そしてさらにUSJに行ってた長女から

もう自転車こぎたくないから🚙で駅に迎えに来てコール。


姉ちゃんの自転車まぁまぁデカいけどフルサイズのママチャリとは違うから🚙に収まりました。


そして翌朝 日曜日🌅

子供たちにも告知してた

「家族でお出かけ」イベント


最近めっきり「家族でお出かけ」が無くなった。今年も例の猛暑もあり外出が少なかったのもあるけど、息子は友達宅へ行く事が増え、長女も時に友達とお出かけや公園へ行ったりして、家族揃って…がいよいよ少なくなってきた。


想定していた事だけど

その成長にうれしくも有り淋しくもある

って、こんな事書く日が

ついにやってきた。



その日曜日はタイトルにもある

箕面の勝尾寺へ行きます。


勝運の寺とかダルマの寺とか言われていますが、行くのは生まれて初〜め〜て〜です。



6:30
子供たちを起こすも長女は眠いのもあり昨日、歩き過ぎて足が痛い攻撃
と嫁さん。
「アカンな…」とピクセル8の購入で満足している息子「姉ちゃん足痛いんじゃ家におらなアカンな」出不精の息子は中止でも全然OK

せっかく久々の家族お出かけなのになぁ
と私が姉ちゃん起こしにい行き
「久しぶりの家族お出かけやけど、どうする?」

行く! 

「ほんなら用意して降りてきぃや」

長女はこの家族お出かけを大事にしていて、私よりも機会が少なくなってるのを淋しがっている。

7時出発予定🚙

土曜日のツーリングルートと全く一緒の道をトレース


あの箕面から上がっていく勝尾寺と亀岡への分岐でいよいよ勝尾寺方面へ!近所なのに二輪は通行禁止なのでもちろんのこと、クルマでも入ったことがない。


箕面ドライブウェイというらしい

粟生間谷から勝尾寺までの道は多少タイトながら、まだ走りやすい🚙


勝尾寺 入山券
勝運成就し奉納された勝ちダルマ

当山仏法の祈願力には時の朝廷の権力も及ばなかった事から、王に勝つ寺「勝王寺」と清和帝が号した。依って源氏 足利氏等各時代 の覇者達が当山に勝ち運を祈り、以来「勝運の寺」 「勝ちダルマの寺」として勝運信仰の歴史をたどっています。勝運、厄除、試験、商売、 スポーツ、芸事、 病気等あらゆる勝負の勝運・成功いわゆるサクセスの願い事に日々参拝者が絶えず、勝尾寺の「勝ちダルマ」を授かり、己に 勝って勝運をつかんだ人々の数は、計り知れません。境内に勝運成就し所狭しと奉納された勝ちダルマは、なによりもそれを物語っています。


朝一に近い時間に入りました

SNS等の勝尾寺へ行かれた方の感想どおりのとてもリラックス出来るお寺でした🙂子供たちも楽しめたのは他ならないダルマのおかげダルマ 

お寺のアチコチに小さなダルマがたくさん!

Googleマップだったか、どなたかが書いておられた和製ミニオンズ

まさにそんな感じ。






さっそくお目見え

滝の水をたくさんかぶってるダルマはどれやろ?

このダルマか?!

滝の水が池に向かう注ぎ口を見ると
サスペンス劇場のようなダルマの配置


そしてまた
滝の水をたくさん浴びてるのは
コイツやーーー!!

ここでは
滝の崖から墜ちて
亡くなってる方も…
アラ〜

弁財天のそばにあった池に行く長女
やはり「コイのエサあげたい!」コール
怖いくらい寄ってくる


一般の方のリクエストのような願い事を太鼓にのせて呼び上げるお経が、かなり面白かった😆子供たちも大ウケ
USJで良く歩いたという長女
和製ミニオンズが応援してくれる

この整然と並ぶ
またまばらに置いてあるダルマたち
実はおみくじなんです🙂
ダルマみくじといって
僅かに違うくらいで、ほとんど同じみたいな顔のダルマから好きなのを選びます。

おみくじを引いたらダルマを境内に置いておくみたいけど
我が家は持って帰る派多数のため
持ち帰ることに。
ダルマの底に穴があいてて
そこに紙のおみくじが入っています。

ダルマは危険なか所でなければどこに置いても構いませんとのこと
置いてある場所ホンマ色々
オモロイよ〜🙂
本殿あたりからの景色はサイコー👍✨
良い天気で気候もちょうどよく
気持ち良かったニコニコ


絵馬を掛けてるとこもあって
職場の同僚か個人名で〇〇さんの病気が治りますように…と書かれた絵馬にジーンと来ました。

御神木だろう 大きい

今のシーズン歩くのにもそんなに歩かされる事もないし頂上の本殿からの帰路は
階段ではなくスロープなので楽です🙂