息子は3月生まれ
こぐま社からお誕生日おめでとうの
バースデーカードならぬ
お手紙が届いた

送り続けていただいてます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆♢♤♡♧
お誕生日おめでとうございます。
何年も前の今日という日に
あなたはこの世界に誕生しました。
それからしばらくして
ご家族のだれかが
こぐま社の絵本を
あなたに読んでくださるようになり
絵本にはさんであった読者カードを
こぐま社に送ってくださって
私たちはあなたのお誕生日に
「おめでとう!」のことばを
届けられるようになりました。
今までお送りしたバースデーカードは、あなたがずっと絵本と友だちでいてくれたことへの、 こぐま社の感謝のしるしでした。 もう大きくなったみなさんの中には、毎年楽しみに待っていてくれる人、 ちょっと子どもっぽいんじゃない? と思いはじめた人・・・・・・
いろんな人がいると思います。
私たちが、 バースデーカードを送りはじめてから、40年以上の月日がたちました。
はじめはそれほどおおぜいではなかったのですが、 今では一年間に30万人以上の子どもたちにカードを送りつづけています。 そして、 毎日その数はふえています。 そこで、 こぐま社からお願いがあります。 大きくなったあなたから、これから絵本と出会う小さな子どもたちへ、 バースデーカードを受けとる楽しみをゆずってあげてくれませんか?
でも、「私はもう大きいけれど、 バースデーカードを楽しみにしています」という 人は、どうぞえんりょしないで、そのことを手紙やハガキに書いて、 私たちに知らせてください。 楽しみにまっていてくれる人にバースデーカードを送るのは、私たちにとっても本当にうれしいことなので、 来年からもかならずお送りします。 まっていてください。 (あなたの誕生日と連絡先の電話番号を必ず書いてくださいね)
これから大きくなっていくにつれて、きっと今までよりももっといろいろな種類の本に出会うことになるでしょうが、勉強やスポーツや、さまざまな楽しみも増えて、 本からしばらく遠ざかることも、きっとあると思います。
でも、 もし、あなたがこまったときや、何か知りたくなったとき
だれかに相談したいときは
その相談相手として
“本”があることも
どうぞ忘れないでいてください。
本の中には、何百年も昔から生きてきた人々の知恵や知識やおもしろい考えが、いっぱいつまっています。きっと本があなたの力になってくれるときがあると、 私たちは信じています。

いつも子供たちにありがとう
また図書館に行かなね🙂