高校に入り、色んな所から同級生が通ってきていて、びっくりしたのが川島、越生、日高辺りかな。

坂戸から越生線に乗って、衝撃を受けた。

いい意味でね。

都会っ子だったのもあるし。

 

部活が忙しかったけど、結構遊んだな、越生出身のHと。

夏休みだったと思うけど、本当はバイク(駅から距離のある子は皆タクトとかパッソーラに乗っていた)で迎えに来てくれるはずだったのに、駅前にはおらず。

とにかく一本道だから歩いてきて、すぐに出るからとでも言われたんだろうな。←赤い公衆電話で。

素直に歩いたよ、たぶん梅林に曲がる道よりも先まで。←2キロ以上?

この話を後々面白おかしく語られた。

うさぎクッキーがのこのこ歩いて来たって。

 

いくつか面白い話がある。

 

今日のスタイルいいじゃないと褒めたら、忠実屋のマネキンが着ていた物をそのまま買ってきたと。

靴もバックもアクセサリーも含めてね。

そういうケースはない訳ではないかもしれないけど、うけた。

 

駅前のラーメン屋さんに入ると、いつも中華そばネギ抜きでと頼んでいた。

面白くはないかもしれないけど、ネギが美味しいんじゃないと高校時代から思っていた。

 

皆が赤いファミリアとか、アルトとか、マーチに乗っていた初のマイカー、親が買ってくれたという理由でゴールドのパルサー。

 

待ち合わせをして、一時間以上来ない。

連絡手段のない昭和。

本気で心配していたら、確変が止まらなくてと。

 

後はいくら何でも書いては駄目だろうと思うことがある。

人として、止めておきます。

 

カバーは私とH。

クラス合宿で小鹿野の民宿へ向かうバスの中。

セブンティーンを読んでいる左が私。

 

今は連絡取っていない。

一緒にパチンコへ行ったな。

そして、一言。←何故、ここで?

生きていて、本当に良かったね。

 

卒業証書学校卒業証書学校卒業証書学校

 

雨だけど、早歩きしてきた。

本当に疲れる、早歩き。

 

最後に思わず笑った話。

昨日のゴジムで長嶋元監督が米寿を迎えたことを知った。

肉離れのミートグッバイも笑えるけど、私的には初めての還暦が超ツボ。

 

もう一つちょっとショックな話。

救命病棟、何故第3シリーズを飛ばすの!

香川さんの怪演楽しみにしていたのに。