例の立替金清算書、昨日詳しい人に聞いて、どうにか入力までは出来た。

画面を縮小すれば、分かり易くなるし、文字は二度押しすれば、入ることまで分かった。

で、承認欄はメールで添付して、入力して貰えばいいんだと。

 

そこまでいって、ちょっと嬉しかった。

実は紙ベースでお願いしますと、頼んだのに、まだ来ていないのもあって。

月曜日の夜のやり取りだったけど、遅いなと……

思いたくないけど、来ないかもって……

督促はしたくない。

こういうことで信頼感って、失われるよね。

今までは素早く対応してくれたのに。

 

前任者とは12年、いや、13年位のお付き合い。

離れる時に地元まで挨拶に来てくれた。

後任者は電話でご挨拶をしたのみで、顔は見ていない。

 

 

で、メールに添付しようと、どうにか頑張ったんだけど、どうしても駄目で、二回目の休憩中に別の詳しい人に聞いた。

でも、その人でも出来なかった。

もしかしたら、無料トライアルにすれば、出来るのかもしれないけど、基本アプリは増やしたくないし、解約するのが面倒なのではとも……

 

また、今日別の人に聞いてみるつもり。

駄目だと分かった時に「面倒だから、申請しなくてもいいかな」と言ったら、当然の権利なので、もらった方がいいと言われて、私も思うけど、なんか、本当に面倒になってきて。

 

後、タイムカードが本当に毎回毎回地味に苛立つ。

とにかくスペースが狭くて、タッチが上手く行かないことが多くて、何度もやり直すことになる。

それも拡大出来れば、楽なんだろうけど。

帰りの電車で必ずイライラ。

そんなに指は太くはないと思うんだけど。

 

 

とにかくついて行くのがやっと。

仕事自体も頑張っているつもりだけど、昨夜も書いた通り、押しが弱いのかなと、自認している。

ただね、いくら何台目標と言われても、ごり押しは出来ないし、したくはない。

これがポリシー。

気持ち良く決めて頂きたいから。

私自身が人柄で決める方だから。

 

それが甘いのかもしれない。

決して自分の立場が安泰だとも思っていないし、今更他のことを始める気力体力もないし、状況的にも厳しい。

 

色々きついわ。

結果で判断されるしね。

 

それでも、目標があるって、いいことだよね。

個人ではなく、メーカーの販売台数としての数字。

全員で目指す物ではあるけど、半端なく高くて。

 

隠れ必死感で望んでみようかな、今日は。

お客様に悟られぬように。

 

あーあー。

 

でも、頑張ります。

退路はないから。

 

素敵な日曜日をお過ごしください。