中高生へこの夏の思い出の写真を見せて下さいという企画。

ある女子高生が北海道に一週間行っていたと言って、牧場?の写真を披露していた。

iPhoneはスマホを使っていた時間が出て、それが8時間だったので、少しSNSから離れないといけないと思ってと。

 

iPhoneにはそんな機能があるんだと、離れるのはいいことだよねって思って見ていた。

北海道にいる時は極力使わなかったと。

でも、帰ってきたら、また十何時間も弄っているって。

 

大袈裟ではなく、命の次に大切になっているのではと思われる、スマホ。

皆漏れなく手にしているよね。

歩きながら、レジで並びながら、中には自転車に乗りながらも……

 

便利だよね。

何でも教えてくれるし、現金持たなくてもいいし。

人とも繋がれる。

出会いがある人もいる。

 

私も普通には使っているけど、トータル時間はどれ位なんだろうか。

androidだから、その表示はないけど。

週末は仕事のアイテムでもあるので、結構つかうかな。

それでもトータルで2時間行くか、行かないか?

 

PCまで入れると、かなり上がるはず。

とても大切な友達だもの。

 

何度も書いてきたけど、時々怖くなるんだよね。

便利過ぎる世の中が。

 

 

それとスマホと言えば、破損の件。

あれ以来、ずっとカバーを付けているので、気にならないと言えば気にならない。

確実に電池の減りは早くなっているけど、問題ない程度。

以前docomoの人に充電すればするほど、バッテリーは消耗すると言われて、そんなに頻繁に100%にしなくてもいいのかなと思いつつも、気付くと充電していたり。

 

docomoに予約電話をしようかなと思いながらも、何よりも面倒という思いが強くて、まだ動いていない状態。

駄目な所かも。

こちらも行ける所まで行こうかなという思いと、行かないとな~が交錯している。

メンタルも関係しているのかも。

 

 

午前中の散歩道。

夏草の匂いが強く感じられた雨上がり。

 

 

 

よい午後をお過ごしください。