日にちを考えれば当たり前だけど、やっぱり忙しそうだった。第二駐車場が混んでいる。応援要請のアナウンス。事務所前で責任者と遭遇。4時からと聞かれ、はい、忙しそうですねと。5分前でも10分前でも構わないからと言われて、分かりましたと。1分刻みの時給になってから、結構煩いことを言われている。打刻の時間に関してね。

 

責任者は誰に対してもフラットで、気持ちのいい人。嫌味とか意地悪とか、そんな言葉とは無縁だし、パワハラもないのかな。私なんて、滅茶苦茶単純だから、ならば、すぐ入りますと思う質。

 

人格なのかな。別に無理に好かれようとも思っていなさそう。私が見る限りだけど、公平で、気持ちのいい指示の出来る人。大体、言動で人となりが分かるでしょう。比較しては悪いけど、遅い時間の責任者は嫌味で、自慢話ばかりで、滅茶苦茶人を見下すタイプ。気分屋で、すぐ会社の批判をし出す。喋ると、嫌な気分になる。悪意の塊って、感じで。苦手だけど、適当に合わせている。

 

平日に関しては5人目の責任者。ちょっと疲れていたけど、救われたかも。

 

いつも同じことばかり言うけど、気持ちがいい人と接すると、嬉しくなる。そういう人になりたいとも思う。それが自然と出来る責任者と出会えたことはラッキーだよね。まぁ、2か月で消えた前任者が強烈過ぎたからね。

 

実の所、今の私の周りに気持ちのいい人って、悲しいけど、それほど多くはない。だからこそ、貴重だし、嬉しいかも。

 

明日がいい日でありますように。