9月12日(土)
強化コースの中から選抜チームを決める試技会を行いました。
試技会では
徒手(団体演技)
倒立(背倒立~鹿倒立)
前転とび
ロンダード
フリー1
フリー2
この6項目の評価で選抜メンバーを決めます。
チャンスは1回限り。
その1回に自分が持てる力を100パーセント発揮できるか、それも審査の対象になります。
「本番に強い」ことが選手にとってはとても大切な要素だからです。
そしていよいよ試技会が始まりました。
いつもとは違う雰囲気に子ども達の顔から緊張が伝わってきます。
徒手では2人ずつ団体の演技の徒手を行います。
ここでは基本の徒手体操のきれいさや柔軟さ、演技を覚えているかなどを審査します。
曲にあわせて3分間、回りの子ども達も真剣な表情で見守っています。
一通り終わったら次は一人ずつ技を行います。
一種目一人ずつ順番に行い、最後はフリー演技を2種目行います。
フリー演技ではそれぞれが選んだ技(タンブリング)を披露します。
ここではより自信があり、アピールできるものを自由に選択して披露することができます。
そのためフリー演技での審査基準には「どれだけ積極的にアピールできるか」という要素が入ってきます。
初めての試技会。
初めて審査され、みんなの前で演技する緊張とプレッシャー。
それは全員が同じことです。
その中で無難な演技で済ませることは簡単です。
けれどせっかくのフリー演技でどれだけ積極的にアピールできるか。
その魅せる姿勢
が演技にも大切な要素のひとつなのです。
子ども達の演技を真剣な表情で菅野先生、光平先生、理事長の3人です。
3人それぞれの視点で採点し、この中から選抜メンバーを選出します。
そして全員の審査が終了しました。
子ども達はいったん休憩し、選抜メンバーの発表を待ちます。
試技会が終わってほっとした気持ちと、メンバーに選ばれるか不安な気持ち。
とても複雑な気持ちで待つ休憩時間は子ども達にとって長い時間でした。
選ばれるのは補欠メンバーを合わせて7人。
はたして選抜には誰が選ばれたのでしょう。
つづく
ランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいです
---------------< 問い合わせ >-----------------
東大阪市新町1-29 西松屋となり
交通 近鉄バス 【鳥居町】より徒歩1分
club REX 体操教室
TEL:0729880500 club REX HP
見学、無料体験レッスン随時募集中!!
お気軽にお問い合わせください。
子ども芸能養成コース(アクロバットチーム、モデル・タレントコース)
スタッフ紹介
お知らせ
-------------------------------------------------