以前、渋谷さんは
「質問には質問で返す」ということを
教えてくれました。

本日の渋谷道長さんのブログ更新はこちらです。
● 多くの住宅営業マンは、応酬話法を、なかなか使いこなせない!
https://bit.ly/3G3n891


「応酬話法」というものを聞いたことあると思います。

営業トークの時に必ず出てくる単語ですね。


応酬話法にも何種類かありますが
現時点で私が一番納得していて
皆様にも使いやすいサイトをご紹介しましょう。


Life&Mind+ 【営業のプロが教える】応酬話法とは?商談を成功へ導く8つの応酬話法
https://bit.ly/30h1drr


詳しくはこちらを見られるのが一番ですが
その種類のみ引用します。


(以下引用・一部修正)
1.肯定法(バックトラッキング)
2.イエス・バット法(逆転法)
3.イエス・アンド法
4.否定法(正面撃退法)
5.黙殺法(聞き流し法)
6.例話法(引用法)
7.資料転換法
8.寄添い・質問法
(引用以上)


応酬話法は技術で使うものではありません。
その目的は
お客様との会話をスムーズにするものだと
思って下さい。


私自身、基本的に応酬話法を正面からは
使ったりはしてません。


お客様のニーズを的確につかめれば
必要がないからです。


ただ、駆け出しのころや
売れてない時は
お客様とのラポール(信頼関係)が構築出来ていないこと、
ヒアリングが下手なため
ニーズをうまく聞き出せないのです。


応酬話法はあくまで
お客様と自分自身との
信頼関係を作るための「テクニック」だと
心得てください。