- 前ページ
- 次ページ
第27回Revue 動物愛護DAY
保護犬のお見合い会
当会は発足当初から【譲渡会】と言う言葉は使わず【お見合い会】としてきました。
何故なら
その場では譲渡はしないからです。
先ずはお見合いをして、応募をして頂き、環境確認をして、トライアルを経て正式譲渡となります。
更にその後も亡くなるまでの親戚としてのお付き合いとなります。長く長くお付き合いをさせて頂きます。
ご理解の上ご応募下さい。
卒業犬集まれ‼︎
13時から卒業犬の交流会の記念撮影を行います。
卒業犬の里親様
是非是非ご参加下さい。
受付にて何年何月に卒業、お名前をご記入下さい。
参加費は500円です。
プレゼント付き
愛護DAY内のブースでお買い物ができる金券付きです。
じゃけん大会では
残念賞ももらえます。
動物版フードドライブを行っています。
賞味期限が切れていても大丈夫です。
捨てるのは勿体無いけど愛犬が食べなかった、愛犬が亡くなった等でお家の中に眠らせているフードを必要としている野犬達にご寄付を頂きたいと思います。
ハッピーリサイクルを行っています。
使わなくなったケージ、カート、キャリーケース等をこれから保護犬を迎える方へ無償でお届けするハッピーなリサイクルにご協力をお願い致します。
まだまだ使えるワンコ用品、ニャンコ用品を無駄にせず必要な所へ繋げましょう。
皆様のご来場お待ちしています。
スタッフ一同
活動報告と里親募集
お久しぶり過ぎる投稿となりました💦
最近はInstagramでの報告も
(文章短いはず…)
なかなか出来なくなるほど
保護活動と保護っ子のお世話を
最優先しています。
決して活動していないわけではないのですが
アメブロも久しぶりとなってしまいました💦
昨年から愛知県の野犬問題に
取り組み始めました。
先ずは知る事が大事。
愛知県にこんなに野犬がいる事
殺処分の大半が野犬である事
野犬は臆病である事
人間から離れて暮らしている事
などなど
長年の野犬を守る活動をされている
個人ボランティアさん達から
ご教授いただき
勉強をさせて頂いています。
野犬を保護した後
シェルターの様に何頭も収容できる
施設が無い当会では💦
捕獲をするのは
怪我や病気で弱っている子と
仔犬
としています。
本当はみんな保護したい。
狂犬病もワクチンを一回打てば
3年は効果があると言われる国もあれば
獣医師もいます。
野犬は感染症やフィラリア
しし罠等にかかり
長生きできないと言われており
4〜5年が平均寿命との事です。
それなら捕獲した成犬に
狂犬病の予防接種打って
地域犬として
山へ
TNRできないのか?
そんな事を密かに願っております。
そんな野犬を増やさない活動をしている
私達からの
お願いがあります。
野犬を増やさない為に
今私達にできる事
仔犬の捕獲
捕獲して里親様を探し
野犬として育てさせない。
先日山で捕獲した5匹の仔犬さんで
この子だけがまだ
家族が見つかっていません💦
レンくん
男の子
現在9キロ
推定3ヶ月
4/28に山で保護をしました。
成犬になる頃には25〜30kg
になる可能性もあります。
現在ミルクボランティアさんの元
すくすく育っております。
レンくんの里親をご希望される方は
ミルクボランティアさんからの
譲渡になりますので
ぺっとのおうちよりお申込み下さい。
他の子はみんな素敵なご家族が見つかりました。
レンくんにも
家族を見つけてあげたい。
どうか宜しくお願い致します。