気がつけば1ヶ月近く更新しておりませんでしたね…
元気にはしております
バイト先では26歳の俺がパートさんを除けば非正規の中では最年長だというのは何度か書きましたね
他は大学生ばかり
その中の男の子から、先日
TOEICの試験があるので、代行を頼まれて欲しいとお願いがありました
その日、俺はもともと出勤の日でラストまでの勤務ではなく、本来は彼がラストまで
なのでわざわざ出勤ってわけでもないけど、残らないといけない形になる
最近は就活の書類作成や、送付で睡眠不足が続いてて早く休みたい思いがある
でもってその日は彼女がうちに泊まる日
彼女のことはまぁ、いいにして
確かに一人欠けるだけで随分Close作業は大変になるし、今月は勤務が少ないし、普段助けてもらってるし…って事で受けたんですよ
いくら勤務延長だけで済むとはいえ、一人で二人分の勤務シフトをこなすのはちょっと大変で…
そんな夕方…
その代行を頼んだ彼が、ジムでトレーニングしてんのよ
もうびっくりしてさ…
そんな感覚ってある!?
雅「なんや来れるんやんけ」
彼「ゆーても今、きたとこっすよ」
確かに彼の本来の出勤時間よりも随分と過ぎている・・・
イヤイヤ…ソウイウイミジャナクテデスネ…
代行って自分のどうしてもって予定があるから、誰かに「お願いします」って代わってもらうわけやん?
確かに彼はサボったわけではなく、きちんとテストを受けてきたんやと思うよ
んで、一日がかりになるであろうと予定したり、終わる時間が読めなかったのかも知れん
だから俺に代行を頼んだんやろね
で、テストは予想外に早く終わった
バイト先は自分の通学路やしわざわざ行くとこではない
「トレーニングしにいくか」
ってぐらいの気持ちやったんかも知れん
でもさ、普通に考えてオカシくないか?
極端に言えば
「トレーニングしたいんで休ませてください」
って言葉を態度でやったようなもんやん?
どうやら社員は誰も彼の態度について言ってないみたいで、俺の感覚がおかしいんかなって思ってさ
彼には一切何も言わず、態度で怒りを表しながら、その日泊まりに来た彼女にも話したら
「ハァァァァ!?よう来れるなそんなん」
って言ってたんで俺だけではないんかなと
飲み会の時とか、バイトの人間に合わせてクローズしてからの時間になるやん?
例えば俺と彼が勤務だとする
んで、彼は働いてる
俺も働いてる
そしたら彼は
「飲み会に来れるなら働けよって思いません?」
とね
それについては俺は思わないのよ
シフト制で勤務してて、シフト担当が作ってる以上、勤務を希望しても入れてもらえない曜日もある
その曜日に飲み会が設定されたら
そりゃ働かんのではないかと
これは俺がおかしいんかな??
でも彼の行動はとにかく理解に苦しみます
俺みたいに元々シフトに入ってる人間やからいいものの、わざわざ勤務に来なあかん人間が代行受けてて同じ態度を彼が取ったら思うかな
そして彼が逆の立場ならどう言うかな・・・
これから彼に代行を頼まれてもどっかで『どうせ来れるんやろ?』って思ってしまう
そんな彼の態度
でも、冷静に考えたら彼にしてみれば俺に仕事を任せたってことなのかなと
代行で入って、その人間がミスをすれば代行依頼者の責任か?
状況にもよるだろうけど、違うよな
彼に知れみればそういう考えなのかなと
こんなことで怒りを感じる俺と彼女はおかしな感覚の持ち主ですか?