かなり遅れてますが年末に再放送してたROOKIESを録画してたんで、一気に観ました
このROOKIESを親友であり、イラストレーターのSORAIROはえらく好きでね
なんぼのもんやねんと観てみたわけやけど…いいね
思わず単行本揃えようかとも思ったさ
毎回泣いてました俺(笑)
少し、俺の話を書かせてもらうとね
前にも少し書いたんやけど、俺の中学は高校の付属で私立やったのね
それこそROOKIESの野球部みたいなカッコした連中がゴロゴロいる男子校(笑)
学ランをまともに着てる奴は一握りで、ボタンの後ろを安ピンで留めてる奴、ボタン全開な奴、学校でタバコ…
校則もあってない様なもんでさ
俺も例に漏れず違反してました(笑)
俺の場合はシルバーアクセサリーやったけどね(^_^;)今考えれば、ありゃないわってくらい見た目よろしくない高校生(笑)
そんな学校で中学2年から高校2年まで陸上競技をやってました
専門は100m
小学校から足だけは自信があってね
市民大会とかで新聞に載ったりしてて、ちょっとした有名人やったのね
だから運動会なんかでも負けを知らなくてさ
かなり調子乗ってたんだわ
それで中学に入ったら、ボコボコに凹まされてね
上には上が居てさ
それでも中学卒業時には、他校にも結構名の知れた選手になったんよ
でもほんまに敵わん奴も居てね
コイツなら上までいけんじゃねかと思った奴も、すぐ近くにはさらに速いのがゴロゴロいてね
ドラマの何回目かで安仁屋が感じた挫折って話、すごく良くわかったし…
周りに心許せず、不器用な新庄も俺に似ててね~
河原で新庄に川藤が掛ける言葉一つ一つは俺にも刺さった
で、一番思ったのはやっぱり団体競技っていいよな~
陸上部でもリレーメンバーやったし、駅伝も走ったしチーム競技の経験もあるけど、やっぱり違う
毎年、高校野球の時期になると羨ましくなるんよね~
いいよな~野球
団体競技
みんなで泣いて、みんなで喜べるって素敵よ
このROOKIESを親友であり、イラストレーターのSORAIROはえらく好きでね
なんぼのもんやねんと観てみたわけやけど…いいね
思わず単行本揃えようかとも思ったさ
毎回泣いてました俺(笑)
少し、俺の話を書かせてもらうとね
前にも少し書いたんやけど、俺の中学は高校の付属で私立やったのね
それこそROOKIESの野球部みたいなカッコした連中がゴロゴロいる男子校(笑)
学ランをまともに着てる奴は一握りで、ボタンの後ろを安ピンで留めてる奴、ボタン全開な奴、学校でタバコ…
校則もあってない様なもんでさ
俺も例に漏れず違反してました(笑)
俺の場合はシルバーアクセサリーやったけどね(^_^;)今考えれば、ありゃないわってくらい見た目よろしくない高校生(笑)
そんな学校で中学2年から高校2年まで陸上競技をやってました
専門は100m
小学校から足だけは自信があってね
市民大会とかで新聞に載ったりしてて、ちょっとした有名人やったのね
だから運動会なんかでも負けを知らなくてさ
かなり調子乗ってたんだわ
それで中学に入ったら、ボコボコに凹まされてね
上には上が居てさ
それでも中学卒業時には、他校にも結構名の知れた選手になったんよ
でもほんまに敵わん奴も居てね
コイツなら上までいけんじゃねかと思った奴も、すぐ近くにはさらに速いのがゴロゴロいてね
ドラマの何回目かで安仁屋が感じた挫折って話、すごく良くわかったし…
周りに心許せず、不器用な新庄も俺に似ててね~
河原で新庄に川藤が掛ける言葉一つ一つは俺にも刺さった
で、一番思ったのはやっぱり団体競技っていいよな~
陸上部でもリレーメンバーやったし、駅伝も走ったしチーム競技の経験もあるけど、やっぱり違う
毎年、高校野球の時期になると羨ましくなるんよね~
いいよな~野球
団体競技
みんなで泣いて、みんなで喜べるって素敵よ