うちの実家では母親がその時その時の旬の野菜を糠漬けにしてくれて大体食卓には欠かさずありましたひらめき電球

お陰で既製品の漬け物の添加物の味がダメで、一人暮らしをしている今も既製品の漬け物は一切買ってませんニコニコ

俺はご飯食いなんで、漬物と味噌汁とご飯さえあれば他は要らない子なんですよ(笑)

それで春から一人暮らしを始めて、実家の様に糠漬けはさすがに難しいので、醤油漬けは作ってましたひらめき電球しかし、夏場になって一度作ったらばどうも味があせる夏はやっぱりまずいってなもんでずっと作ってなかったのね台風

でもやっぱり漬物が食べたくて作ろうと思ってさひらめき電球醤油漬けは口が慣れてないせいかあんまり好きでない上にバリエーションがきかへんから何かないかなぁってネットで調べてたら…

味噌漬けなるものがあるとねひらめき電球

魚や豚肉は聞いたことあるけど、野菜の味噌漬けなんて知らないあせると思いつつ、試しにキュウリを漬けてみたドキドキキュウリなら味噌との相性もいいしってねひらめき電球

味噌床をタッパで作ってキュウリを漬けて、一昨日の慰労、歓送迎会へ行ってビール
出来上がりの今日ドキドキ

昼ごはんに昨日作ったマイタケの炊き込みご飯を準備して、タッパからキュウリを出したら…

いい感じにわらかくなってるニコニコ

切って食べたら……うまいニコニコニコニコ味噌のほのかな香りと絶妙な塩加減音符

ネットで調べたときもご飯とお酒がめちゃくちゃ進むので注意ってあったけど、ほんまにそうひらめき電球

これめちゃくちゃ美味いでニコニコニコニコ

ただ味噌に味醂、日本酒(日本酒が無かったので料理酒にしました)を混ぜてマヨネーズよりも少し固いくらいにしたら味噌の上に野菜を乗せて、また味噌で完全に包んで終わりキラキラ

あとは好みや味噌の塩分にもよるけど、2昼夜冷蔵庫でOK

こんなに簡単で、しかもどんな野菜でもいいってことなんで、どんどんやってみたいと思いますニコニコ

味噌は2、3種類混ぜた方が深みが出るらしく、俺は2種類混ぜてみましたひらめき電球

味噌床はきちんと手入れすればかなり使えるみたいですひらめき電球ちなみにキュウリ2本でだいたい150gくらいから250gぐらいの味噌を使ったんちゃうかなぁ台風

不味かったら味噌汁にでもしたらいいし、失敗なしの漬け物です(笑)