一昨日、先生と呑んでるときに自炊の話になりまして、先生が最近、居酒屋で食べてそのあまりの美味さにレシピを聞いたというものがありました
そいつは沖縄の麩の炒めたものだそうで、大阪でも市場で手に入るかなってぐらいこっちには出回ってないという
そんなに言うから気になってしまってさ
でも大阪でもなかなかお目にかかれないってんなら俺の住む街には、まずないってもんだ
まぁそんな食べ物があんだーくらいにしか頭に入れてなかったら、ホテルのランチを食べる前に百貨店でワインを買ったときね
たまたま沖縄フェアをやっててさ
あるかなって探したらあったでよ

試食で食べてみたらうまい
しかも簡単やし、何より沖縄料理はヘルシー
こいつは即買いだって並んだらおばちゃん達が本気出してやってきてさ
なかなか精算できん
やっとのことで手に入れて
話によれば発送もしてくれるみたいやから、美味くできたら頼もう
でもこっちの麩とは作る工程が違うんかな
全く別物
しかし、たまたま来た大阪でたまたま沖縄フェアがやってるなんて運命の麩だわ
ほんまはもっとゆっくり見たかったし、沖縄ガラスのグラスが欲しかったけどバスの関係もあってさ
ところで皆さん蓄光グラスってご存知ですか?その名の通り昼間の明かりとかを蓄えて夜に発光するんですわ
そんなグラスって素敵やん?ロマンチックやん?
男一人、一人暮らしの部屋で呑むのは如何かとかツッコミはないとしてー(笑)
そんなグラスにも心引かれつつ、いい買い物も出来た大阪やったのさ

そいつは沖縄の麩の炒めたものだそうで、大阪でも市場で手に入るかなってぐらいこっちには出回ってないという

そんなに言うから気になってしまってさ


まぁそんな食べ物があんだーくらいにしか頭に入れてなかったら、ホテルのランチを食べる前に百貨店でワインを買ったときね

たまたま沖縄フェアをやっててさ



試食で食べてみたらうまい


こいつは即買いだって並んだらおばちゃん達が本気出してやってきてさ

なかなか精算できん

やっとのことで手に入れて


でもこっちの麩とは作る工程が違うんかな


しかし、たまたま来た大阪でたまたま沖縄フェアがやってるなんて運命の麩だわ

ほんまはもっとゆっくり見たかったし、沖縄ガラスのグラスが欲しかったけどバスの関係もあってさ

ところで皆さん蓄光グラスってご存知ですか?その名の通り昼間の明かりとかを蓄えて夜に発光するんですわ

そんなグラスって素敵やん?ロマンチックやん?
男一人、一人暮らしの部屋で呑むのは如何かとかツッコミはないとしてー(笑)
そんなグラスにも心引かれつつ、いい買い物も出来た大阪やったのさ