★顔の歪み


左右の目の大きさが違う、口角が下がっている、
唇が閉じにくい、歯と歯の間にすきまが多い、
以前より前歯が出ている。鏡を見てチェックしてみてください。

気になるところはありませんか?
顔の左右がアンバランスだったり、以前より歯並びが
悪くなっている場合は、悪いクセが原因で顔が歪んでいる可能性が大です。


●こんなクセに注意
・黙っているときも口が開いたままになっている
・頬杖をつく
・物を食べるときいつも同じ側で噛んでいる
・寝るときは横向きやうつぶせの姿勢が多い


無意識にやっているだけに自分では気づきにくいものですが、
こんなクセがある人は多いもの。でも、こんなクセが顔の
歪みをまねいているのです。いつも口が開きっぱなしの人は
正しい鼻呼吸ではなく、問題の多い口呼吸をしているサイン。

頬杖をついたり、横向き、うつ伏せ寝は、頭自体の重さが歯や頬に
かかることによって顔を変形させてしまいます。いつも同じ側で
噛んでいると、片側だけを使うことで顔の左右の筋肉が不均等になり、
顔の非対称を助長してしまうのです。顔に無理な力をかけたり、
不均等な使い方をするクセは今すぐやめたいものです。