自分のバランス感覚を知る

・65歳までの人は、片足立ちをして手を腰に置き、
 目を閉じて10秒以上立つことができるように。
・65歳以上の人は、片足立ちをして手を腰に置き、
 目を開けたまま10秒以上立つことができるように。

これが出来ないとバランス感覚は赤信号。普段から運動する事が大切。





たんこぶの青あざには
たんこぶや青あざには砂糖がよく効きます。
砂糖には、たんこぶができて硬くなった細胞を緩ませる
働きがあるため、腫れも収まり、血行もよくなり痛みも
ひきます。やり方は、まず砂糖を水で溶かします。
濃度が低いと効果も薄いので、粘り気が出る程度にして
ください。そしてそれにガーゼかティッシュを浸し、
後は患部に当てるだけです。





糖尿病

糖尿病の人が食べてはいけない食品は何一つない。
制限されるのは食品の種類ではなくて、1日の摂取カロリー。





低血圧

低血圧と貧血は混同されやすいが、まったく別物。
血圧とは、心臓から押し出される血液の圧力のことで、
貧血とは血液そのものがうすいこと。最近はサラサラ血液にするための
健康法がよくいわれるが、サラサラにしすぎると、貧血になってしまうらしい。